先日購入した
カササギ
のガラスペン。
お顔からお腹までが
黒色のため写真に
すると分かりにくいですが
一応斜めと後ろを撮影。
実際のカササギは
カラスににたフォルムです。
種が近いので当たり前なのですが。
あと風切羽から尾にかけての色は
もう少し紫がかった青が差し色で
入りますが、ガラスペンは
水色が強めにしてあります。
コントラスト的に可愛らしさが
アップしてる気がするので
これはこれでアリです
何よりフォルムがふっくらしてて
この形がすごく好みでした
あとは嘴の再現度はかなり高いかと
つぶらな瞳も凄く綺麗に入ってます
細かなお仕事が本当見てとれる。
個人的に毎回気にしてるのは
実は軸のカラーリング。
今回の作品展では、
ガラスペンの軸がこれまでと
少し色配置が
変えてあるものが散見されました。
お目当てで買えなかったものも、
軸色が最高に好みだったので、
できれば
あのカラーで再版して欲しいなぁ。
で、カササギさんも
動物のみならず
アクセントカラーが
真ん中あたりに入れてあるタイプで
目を引く色合いだったことも
大きな注目点でした
先日買ったらシマエナガと並べると
指輪のようなブルーが
中央近くにあるのが目立ってると
思います。
アクセントカラーが着くと同じ軸でも
雰囲気が変わるんだなぁ。
書き味も帰宅後試しましたが
相変わらずの素晴らしさでした