専門的な事を学びたくて
結構あちこち手は出してる。
体調の都合で諦めた資格もある。
欲しかったと今も思うけど
長丁場の試験に更年期は勝てなかった
ただ収入源に結び付くような
ものは中々なくて何のために学ぶのかは
今の若者のみならず大人も感じてることではないかしらと思います。
社会的所属があっての信頼関係だとされ
肩書きがないと仕事を
評価されない日本に
本当に嫌気がさしてます。
一流大学だとか
医者や弁護士だとか
肩書きがあれば
人間性や仕事の能力って
二の次で、そんなだから
受験戦争が激しいんだよね。
就活でも学歴フィルターが
問題視されてるけど、実際
出身校や肩書だけで人を
見てる人が多いし。
中身が無くても目立った人が
天下取る世の中だよね。
学びたい気持ちとは裏腹に
趣味の範疇扱いを受ける事が多いので
能力給についてもう少し
まともな評価指標を作って欲しいなあ。