矢張り長期化なのかなぁ。
とここ数日の感染者ニュースを見ていたらそう感じます。
極力外に出ないようにしていても
流石に何ヶ月もそういう状況にしていられないよねぇ。鬱になるし運動不足になる。
様々なイベントも中止になりつつあり
お買い物をして抽選できるようなイベントがなくなる場合もあるようで。
人が並んだりすると感染の危険があるんだろうなぁ。
よく思うのですが、
バスや電車の車内で感染したという速報はないけど、検査してないだけだよね?
軽症なら近所の病院に行っちゃうだろうし
医者も普通の風邪として特に何もしない可能性もある。
となると感染してるのを分からないまま回復してる人沢山いるよね?
検査キット求めて長蛇の列ができるのを避ける為に闇雲に受けれないようにしてるのはいいことなのかもしれないけど、疑いがある場合、家で療養する事を選択して、急変したら危なくないのかな?
意識があるうちなら自分で救急車を呼べるかもしれないけど、コロナ向け窓口の保健所なりの電話番号は諳んじられないんだけど。
よく陽性と分かっても治療法はないから大した意味はないという人もいるけど、少なくとも他人に迷惑かけないような対策は取れるよね。そこの意識って一番重要だと思う。
私だけはうつらないと自信満々な人がまだまだいる。良い大人が飲みたいだけという理由で表面上適当な言い訳をつけ決行したりする。大人の方が我儘なんだなぁと感じる。
子供の方が状況を認識してるのではないかとすら思う。
親の言う事を聞いてお外にも行かず、大人しくしてる子供達を見るとそう思う。
本当、自分の趣味を優先し、体調管理を怠る大人たちはなんなのかなぁ。
人からどう思われても構わないという利己的であれば人生楽なのかもしれないけど、人様に迷惑掛けないように、人から尊敬されるような行動をできるようになどは矢張り人生を積んできた人として必要な感覚だと思う。
過剰な反応はよくないけどね。
色々考え出したら潔癖症になりそうで怖いと思う。
だからこそ感染リスクの解明はして欲しいのですが、個人情報がどうのこうのもあり電車利用など相変わらず不明だよね。
何に気を付けたらいいんだろうね。