右は無印良品の
約幅13 x 奥行9.5 x 高さ1.5 cm
の白磁トレー。
左は正方形のプラスチック製のお皿。
左のお皿との交換で白磁トレーを購入。
さて、何用か?
答えは、液体歯磨きの下敷き。
メジャーどころはGUMとかシステマかな。
我が家には今は前者があります。
で、なんで皿がいるのか?
実は、この液体歯磨き、
ポンプをプッシュするたびに
少しずつどうしても液漏れします。
なんも考えず、下に何も敷かないまま使っていたら、棚が濡れっぱなしになってることにある時気付き、
下敷きになるものをさがして、
その時は少しサイズが合ってなかったんですが、奥行きは丁度良かったプラスチックの皿を敷くことに。
サイズがもう少し良いのがあればいつか差し替えたいと思っていたところ、
今回無印の白磁トレーって丁度よくない?と思いつき購入。
比較のためにガムと皿を並べたところ
矢張り元々使ってた皿はかなり大きめ。
そして奥行きも、乗せてみて確認。
ドンピシャだよ!
これは有り難い

早速棚に設置。
今まで無駄に隙間ができていたのが
となりの小物入れとピッタリと並んだ

暫くはこれでいこう
