いきなりですが「それほんま?ハウルの動く城って?」By:honma様のご質問解答を掲載しますね!
コメントに書こうと思ったのですが長々しくなるので、こちらへ転載ということで(^^;
1、”ハウルの動く城は、ドアのところのチャンネル?を動かすだけで
どこへでも出られてしまうんでしたよねえ。
ってことは、城が動かなくてもどこへでもいける?
******答え*******
城が動いてる理由は原作では
荒れ地の魔女から逃げ回ってたからです。
更にあのチャンネルは4つ(緑・赤・黒・青)しかないので
4つの場所しか指定できません。
2、最後のとこよく見てなかったんですけど、
カルシファーって一体なんだったんですか?
******答え*******
カルシファー、流れ星です。
流れ星は落ちると直ぐに死ぬんですが
それをかわいそうだと思ったハウルが助けちゃうのです。
そこで某契約が交わされたんですねぇ。
3、ハウルは過去に女性の心臓を食べたりしていたんですよねえ。
その罪の償いとかしなくていいんですか?
******答え*******
ハウルは過去に女性の心臓を食べたりしてません!
あれはあの弟子のマルクルが流した噂。
というのもハウルはモテモテなんで
女の人が寄ってくるから困っていたってところですかね。
4、ハウルの本当の姿はいったいどれ?
******答え*******
原作にはなかった表現でしたが本当の姿は人間の魔法使い。
恐らくカルシファーの力を使いすぎると変身しちゃうんだと思う。
でそのまま放っておくとカルシファーが
全部ハウルを蝕んでしまうんだと思いますよ。
だからカルシファーは契約を解除したかったんです。
5、後半でお城の模様換えしたらソフィーの実家の帽子屋さんに
なりましたよねえ。
帽子屋さんで働いていた人たちはどこへいったんでしょうか?
******答え*******
帽子屋はソフィーで成り立っていました。
彼女がいないということは潰れましたので空き家です。
6、ソフィーの妹さんは前半にしか出てこなかったけど、
妹さんはどうなったのでしょう。
******答え*******
そればっかりは端折られたんだとおもいます。
といか妹は原作では2人いるんですが・・・。出てましたっけ?
7、ハウルの城にいたかわいい男の子って結局だれなんですか?
******答え*******
ソフィーと同様ある日突然勝手にハウルの城へ入り込んで
そのまま住み込みの弟子になったんです。名前はマルクル君。
8、若いソフィーは18歳という設定ですよね。しっかりしすぎてませんか?
******答え*******
帽子屋でバリバリ働いていて人生に疲れてる感じだったんで
あんなしっかりものなんですよ、きっと・・・・。
9、ソフィーの心情にあわせて若くなったり、年取ったりするっていうのは
なんとなくわかるんだけど、寝てるとき18歳に戻って、
おきてすぐおばあさんになるシーンありましたよね。眠るとのろいがとけるんですか?
******答え*******
あれはあくまでハウルから見たときのソフィー。
ハウルは強い魔法を扱えるので強い呪いがかかっていても
本来の姿が常に見えてるわけです。
因みにカルシファーもちゃんと本来のソフィーが見えてますが
マルクルはまだまだひよっこなので無理でした。
10、ハウルは時々すごく疲れて城に帰ってきてましたけど
何しに行ってたんですか?
******答え*******
映画から察するに戦争偵察かな?
原作では・・・ちょっとイメージ崩れるので言わないでおきます(笑)。
ひとまず、簡潔に答えられる範囲で言うとこんな感じです。
なんとなく納得してもらえましたか??
honma様?