4/27-5/3までのGWの予定と出費を振り返ります。

 

4月27日(土)

歯医者(子供三人)

保育園にお昼寝シーツつけ

過熱水蒸気オーブンレンジ(TOSHIBA ER-SD3000)旧レンジ引き取り込みで42,000円

これからほったらかし料理、極めるぞー!

習い事

ユニクロ

 

4月28日(日)

パン屋主催のパン教室 参加費1,000円

ランチに焼けたパンを待てず1,000円でパンランチ(汗)

私、ヘアカット 2,480円 かなり短くなりました。

酒祭り

コエドビールが安く飲めた!しかし、炭酸苦手なため、すべて飲めず・・・。

ワイン5本 5,000円(この酒祭りでは試飲出来て選んで安く買えます♡)

帰省土産 4,500円

ユニクロ、GU 6,000円

 

4月29日(月)帰省だー。

9時半発 エルゴ忘れて戻った泣。

当然渋滞に巻きこまれ、富山着午後6時半。

ご飯食べて、お風呂入って就寝。

飲食費3,500円。

 

4月30日(火)

ボーイズはアルペンルート

ガールズは富山市内散策~。

 

富山県美術館 700円 

ピクトグラムが面白かった。子供でも楽しめました。

屋上のオノマトペの屋上は子供たちに大人気。

わが娘もなかなか離れようとしませんでした。

 

富山市ガラス博物館 200円

建物は隈研吾さんデザインです。西町で降りたらその景観ですぐにわかりました。

ここは外観も内観もすばらしい。

 

ランチは富山駅南口の

さかな屋 撰鮮

2,000円

毎年訪れているランチ場所。

大混雑でしたよ。娘と二人でカウンターでさくっとランチ。

帰りは自力で帰宅。

高速バスとタクシーで2,500円

 

元号変わって

5月1日(水)

この日は雨模様でまったり~~。

太閤山ランドへ。

そしてドアが手動の城端線に乗せてあげました。

自動改札なしのレトロな雰囲気の駅舎と電車です。

こういうと失礼ですが、映画の中でしか見たことないかも。。

ランチ3,000円

電車代 1,000円

夜は懇意にしているお店で夕食。

これはごちそう。

私も主人も飲んだので代行頼みました。

(知っていたら飲まなかったけど、でも知らない土地を雨の中運転するのはアルコールを飲んでなくても私のドライブテクでは危なかったと思うから(笑)飲んでもヨシとした)

 

5月2日(木)

晴天☀

となみチューリップフェア

義妹がクーポンをいただき大人は無料。

その他 1,900円

ランチは6000円くらい?(ほら、8人いるから)

地上のチューリップ素晴らしい~、キレイ~。

ある花壇には75種類のチューリップが植えてあります、と。

個人的には白と濃いピンクのチューリップが好きでした♡。

天気が良くてチューリップが余計に映えました。

そして実家によって帰宅。

道の駅で海産物のお土産7000円。

高速は往復15,000円くらい。

 

ここまで合計 10万円ちょっと。

(GWに関係ない電子レンジも入っていますが、GWの出費ってことで汗)

 

帰りは午後4時位に富山出発して夜の1時に自宅につきました。

渋滞に一切巻き込まれなかった☆☆☆

 

大大大満足のGWでした~。

あと4日は自分メンテに入ります。