戴冠式のエルサマント★その参 | ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ディズニー&ピューロランド大好き親子➕ハンドメイドハロウィン仮装活動日誌

ほとんどディズニーとサンリオピューロランドと仮装ネタ。
ハロウィンの時季は、ハンドメイドの衣装で、親子で仮装。
時々お買い物とファッション(一応、元アパレル店員)

おはようございます❤
昨日は、ママ友達と子連れで新年会してきて、酔っぱらいだったので、子どもと一緒に就寝。

1日開いて、作業開始して、やっと完成しました!





戴冠式のエルサマント★その弐 |ディズニー大好きママと子育て日記
http://s.ameblo.jp/hello-yuko-hello-peter/entry-11981015972.html

まずは飾り付け。
本当は、バイアステープなどでくるんでもいいんですが。個人的にこのレースブレードが気に入りまして★(あとバイアス苦手なので…)









全体的にミシンで縫い付けましたが、花の所には、最近買った布用の接着剤を使ってくっつけました。

裁縫上手というのです



さて、接着剤がしっかりつくまでに襟作りします。

襟は、マントの首回りの長さに、お好みの高さで作ります。ちなみに、40×3㎝に縫い代分。それを二枚で片方には接着芯。

二枚を中表にして縫います。(先に首回り側に折り目をつけておくと楽です❤)


ひっくり返したらこんな感じです。



マントの首回りの出来上がり線に沿って、縫い代分にこの襟挟むようにしてつけていきます。
(本では違う付け方でしたが、自分のやり易い用にしちゃってて、正しいやり方ではないかもしれないです)



一緒に長いマントも挟んで縫います。


襟ができたら、最後にスナップボタンなどを付けて終わり。



とりあえず、IKEAで買ったトルソーみたいなので✨


娘に試着してもらいました。

前後ろ。









雰囲気伝わりますかね?
ちなみに、普通のポンチョサイズで作れば、アナの冬用のマントにも応用出来ると思います。

なかなか、素人の作業なので恥ずかしいですが、お子さんに作ってみたい方に。ちょっとでも参考になれば嬉しいです❤

戴冠式のエルサ
ドレスと共に、お友達にいっぱい着てもらえるといいな✨