空色ノートのブログ -5ページ目

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

映画『オペレーション・フォーチュン』を観てきたので、感想を少し(ネタバレあり)。

・スーツ姿が素敵なオーソン。欲を言えば、上半身脱いだ姿も観たかった。
・衣装替えが多く華やかなサラ、忠犬のようなJJ、状況を楽しんでいるネイサン、戸惑いつつも奮闘するダニー。即席のチームでも有能なメンバー達。
・ダンディーで色気のあるグレッグ。最後、ダニーと婚約するとは…驚きました。

気を抜くと置いてきぼりになってしまいそうな、駆け足気味の作品でした。
映画『白鍵と黒鍵の間に』を観てきたので、感想を少し(ネタバレあり)。あらすじを読んで面白そうだなぁ…と思い、鑑賞を決めました。ちなみに原作は未読です。

・夜の銀座の空気感、ムードたっぷりの音楽が良い。
・池松壮亮さんの一人二役(?)、「ゴッドファーザー 愛のテーマ」の演奏がお見事。
・宅見先生、ピアノに灰を落とさないで…。
・クリスタル・ケイさん演じるリサの歌声が美しい。
・終盤の展開がシュールだった。殺し合う組長とあいつ、感情を爆発させる三木、ビルから投げ落とされても平気な南、死者との対話、いつの間にかホームレス、急に現れる母親…と、何が何だか。
・南は無事に留学できた…ということで良いのかな?

終盤の意味がよく分からず、すっきりしないまま終わってしまいました。
9月30日、太白区文化センター・展示ホール(宮城県仙台市)で開催された、仙台クラシックフェスティバル2023『鷲尾麻衣&又吉秀樹 カジュアル・クラシック』を鑑賞しました。


出演 鷲尾 麻衣(ソプラノ)、又吉 秀樹(バリトン)、石野 真穂(ピアノ)

曲目 カッチーニ:アヴェ・マリア[鷲尾麻衣]
G.B.ボノンチーニ:お前を讃える栄光のために[又吉秀樹]
モーツァルト:歌劇「魔笛」より パパパの二重唱[鷲尾麻衣、又吉秀樹]
シューマン:献呈[又吉秀樹]
プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん[鷲尾麻衣]
レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より メリー・ウィドウワルツ[鷲尾麻衣、又吉秀樹]
「ウエストサイド・ストーリー」より トゥナイト[鷲尾麻衣、又吉秀樹]

アンコール Time To Say Goodbye

明るく華やかなソプラノ、しっとりと深みのあるバリトン、歌声に寄り添うピアノ。お話も楽しく、あっという間の45分でした。
又吉秀樹さんのはらこ飯の歌、いつか聴いてみたいなぁ…と。