10月2日、太白区文化センター・展示ホール(宮城県仙台市)で開催された、仙台クラシックフェスティバル2022『歌とリュートで出会うシェイクスピア・エリザベスⅠ世の時代・パーセルの歌』を鑑賞しました。
出演 高橋 絵里(ソプラノ)、佐藤 亜紀子(リュート)
演奏曲目 ダウランド:ご婦人の素敵な小間物
ジョンソン:聴け、聴け、ひばりの歌を
ダウランド:ウォルシンガム
イングランド民謡:グリーンスリーブス
ジョンソン:蜜蜂が蜜を吸うところで
スーチー卿の仮面舞踏会
不詳:おいらが小さな餓鬼の頃
ジョーンズ:さようなら、愛しの人よ
パーセル:もし愛が甘い情熱なら
美しい島
ダウランド:戻っておいで甘い愛
輝く花のようなメゾソプラノ、優しく染み渡るリュートの音色。すっかり聴き惚れてしまいました。
切ないメロディーが印象的な「グリーンスリーブス」。当時、緑色には不倫の意味があったそうで…驚きました。
なんとも贅沢な、45分間のタイムスリップでした!