『東日本大震災復興祈念 伊藤若冲展』(福島県立美術館) | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

福島県立美術館(福島県福島市)で開催中の『東日本大震災復興祈念 伊藤若冲展』を観てきました。



江戸時代中期、京都で活躍した画家、伊藤若冲。この展覧会では、国内外の作品、約100点が紹介されています。水墨画が多い印象。

特に、ほのぼのした雰囲気の「石峰寺図」、ころころと可愛らしい「百犬図」が良かったなぁ…と。

観たいと思っていた「果蔬涅槃図」「象と鯨図屏風」は、後期展示(4/16~)だそうで…。ちょっぴり残念でした。

エントランス奥には、3種の撮影スポットがあります。鑑賞の記念に良いですね。


会期は5/6までとなっています。
ちなみに、西福寺の「蓮池図(れんちず)」は前期展示(~4/14)。興味のある方は、お早めにどうぞ。