一日目・飛鳥《石舞台古墳》《飛鳥寺》 | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

《石舞台古墳》

蘇我馬子(そがのうまこ)のお墓と伝わる、石舞台(いしぶたい)古墳。お花が供えられているのが印象的でした。


内部に入ることもできます。



自転車を止めてひと休み。のどかな風景が広がります。



《飛鳥寺》

蘇我馬子が建てた、飛鳥寺(あすかでら)。


御本尊の飛鳥大仏は、日本最古の仏像だとか。アーモンド形の目が特徴的ですね。


お寺の西側には、蘇我入鹿(そがのいるか)の首塚という五輪塔が残っており、造花が供えられていました。



橿原神宮前駅にて自転車を返却。橿原(かしはら)神宮に向かいます。