観光情報サイトで調べ、白山(はくさん)神社と彌彦(いやひこ)神社へのお参りも決めました。
新潟駅からバスに乗って白山神社へ。
【白山神社の御祭神】
《主祭神》
・菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)(白山大神、白山比〇大神)※〇は、口偏に羊
・伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
・伊邪那美命(いざなみのみこと)
《配祀神》
・天照皇大神(あまてらしますすめおおかみ)
・八幡大神(はちまんおおかみ)
境内には、地元女子高生の姿がちらほら見られました。
白山様は縁結びの神様として有名だそうで、それでお参りに来ているのかなぁ…と。
参道左手には、大きな蓮の池がありました。花の季節でなかったのが、少し残念。

本殿そばには、御神木のイチョウが。たくさんの銀杏がなっていました。
しばらくすると、霧雨が降ってきました。
バスで新潟駅に戻り、敦井(つるい)美術館へ向かいます。