三日目《清水寺》 | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

博物館が休館中だったので、京都市美術館・平安神宮を巡ろうかと思ったのですが。
乗ったバスが清水寺を通るとのことで、夕方の清水寺も良いなぁ…と。そちらに変更しました。


《清水寺》

清水寺を参拝すると、京都に来たという感じがします。

空色ノートのブログ-清水寺1.jpg

混み合っていましたが、夕暮れの様子がとても綺麗でした。

空色ノートのブログ-清水寺3.jpg

閉門時間まで一時間ほどなので、やや急ぎ足で境内を歩きます。

音羽の瀧の列に並び、延命水をいただきました。

空色ノートのブログ-清水寺2.jpg

境内には阿弖流為(アテルイ)・母禮(モレ)之碑もあり、思わず足を止めました。


清水坂で早めの夕食を食べ、京都駅に戻ります。
お土産を見ながら、長距離バスの時間を待ちました。

バスに乗り、三日目も無事終了。