おはようございます。

岡野とも子です。

 

2月に滋賀でお会いした石松多美子さん。

image

(右が多美子さん、左はフカキヨさん

 

この多美子さんの毎週金曜日にある、「たみラジ」ってインスタライブが私の週末の楽しみ♪

 

なんというか、多美子さんは「笑い」のエネルギーの塊なんですよね。

「常に何かを面白がっている」「常に何か面白いことを見つける」女性。

 

もう、こんな明るいお母さんが家にいたら、世界平和(大袈裟w)だと思う

 

昨日のインスタライブもまた、面白くて笑わせてもらって、良い眠りに就けました♪

今日は昨日のインスタライブまとめ記事。

多美子さんからの業務連絡(結構重大)もあるので、是非是非今日の21時までに聴ける(?見られる?)方は要チェックです。

(と言いつつ、文字おこしするから、これ読めば分かる。けれど、多美子さんの美声から聴けるのはストーリーからぜひ♪)

 

では、たみ★ラジまとめ記事です。

 

気分的に「ハウス!」(←勝手に命名)たみ★ラジ 4月17日配信分(1時間)

 

★業務連絡

  1. 4月19日夜8時(20時)より、8日間に渡り「自分との対話」をするインスタライブをします。

    その後、朝の8時から8日間のインスタライブも計画中。(朝のテイストは夜やりながら考えます)
    参加したい方はぜひ!リアルタイムで参加できない方は24時間のストーリーから見てね。
    (ちなみに8にこだわっているのは、「8」は横にすると「∞」だから。自分の「∞の可能性を覗いてみよう」っていうテイスト)

  2. SNSで流行っている「〇〇リレー」は回さないで下さい。
    自分の発信したいタイミングで発信したいことを発信します。体は暇でも、頭はいつも自分と会議していて忙しいので、リレーのバトンは回さないでね。

 

★内容

  • 最近のインスタライブは自然音と風景のBGM

  • チェッカーズのアコースティックバージョンのインストゥルメンタル(声なし)のBGMとかもいいね。(たみにゃんは藤井フミヤさんファン)

  • 藤井フミヤさんのYouTube配信を20回ぐらい見てた。フミヤさんが「頑張ろう」ってYouTubeで配信するなら、頑張れる。

    ニヤニヤしながら見てたら、子供達が「誰?」と寄ってきた。

    たみにゃん、「お母さんの元カレ」と答える。

  • 子供達、「おじちゃん…」と吐き捨ててその場を離れる。
    が!たみにゃんは「涙のリクエスト」の中のフミヤさんの「銀のロケット」の部分の裏声を聞いた時に衝撃をうける。それ以来ずっとファン。
    息子さんと同じ中1から今に至るまでずっと大好きでいさせてくれるってすごい!

  • 妄想の世界で「ステイホーム」ですよ。

  • ステイホーム中に中学英語をやり始めたこと。
    息子さんにと、中学の英語の参考書を買ってみた。案外難しい。
    けれど、息子さんに出題してもらって、たみにゃんが答える様子をアメブロにアップしてます。
    見たら自信持てると思うよ。

  • このステイホームで、やりたかったことや先延ばしにしていたことはやるチャンス。
    それがたみにゃんにとっては英語。
    必要かと言われると必要ではないけど、「便利といえば便利」。
    高校では普通科英語コースに進学したから、高校入学時はそこそこ英語はできた。高校3年間で「英語が大嫌い」になった。
    でも、「いつまで言い訳するんだ?!」と、今英語を勉強中。

  • 実は中国語とスペイン語を1年でできるようになった。
    けれど、英語はなぜかできない。
    なぜかというと、英語は「マインド」だと思うから。

  • 英語を勉強し始めた理由は2つ。
    1つは、便利だから。
    コロナで色々海外からの発信があるから、そういうのを分かりたいな。
    1つは、楽しむため。
    将来的に子供達の足手まといになりたくない。
    これから子供達が生きる時代は「英語を話せる」は標準装備になるのでは?そう考えると、子供達の生活に英語が入ってくる可能性は大きい。
    だから、子供達の足手まといにならないように楽しめるように。

  • 中3までの基本を思い出そうと取り組む。
    「わかんない」と思い込んでいるだけかも知れないしね。
    トロントで「Turn right.(右に曲がれ)」を「回れ右」と解釈した経験もある。
    けれど、亀の歩みでも、アメブロにアップしていこうかな。

  • 4月19日から始めるライブ配信で、自分と向き合うワークをみんなでしよう。
    「どうなりたい?どうしたい?」などを掘って、夢を実現しよう。

  • インスタとか機能がよく分からなくても、ラジオはできる。
    みんなの力でできる。

  • 得意なことはインタビューや人との対話から掘り起こすこと。(アナウンサーしてたぐらいだしね)
    そのほかは全部苦手。
    だから、「みんなすごい」「みんな天才」って思う。

  • リアルセミナーとオンラインzoomの違い。
    リアルセミナーだと会場全体で1つが共鳴する感じ。
    zoomだと1人1人がはっきり見えてエネルギーを感じる。
    (講座とかしてても)
    オンラインにはオンラインの良さがあるね。

  • 結局のところ、人が好き!
    だから、みんなで自分発掘作業をしよう。

    自分の中って、掘れば掘るほど、可能性がある。

    自分の中は、最大のテーマパーク。

  • この時期の社会貢献は「じっとしておくこと」。
    いろんな情報がシェアされる時だからこそ、シェアする情報にも気を付ける。
    出元はどこなのか?とか。

  • とにかくステイホーム!
    「何かやりたい」で行動するのも社会貢献。
    その時は、自分の専門分野で「何か」すると喜ばれるよ。
    たみにゃんは「思いを引き出す担当」なので、そこはします。
    他の分野は、専門の人に任せよう。
    「自分のポジション」につこう。
    そこからの社会貢献をしよう。(Keep doing yourself)

  • 自分の場所で健康で、つつがなくいること。
    世のため、人のため。

  • 「じっとすること」も「変化すること」と同じくらい大事。
    (例)同期の話
    ずっと同じ所で同じことを続けているのも、潔く次々と行動するのも、どっちもすごい。
    どっちを選んでも苦労は同じじゃないかな。

  • 今は「さなぎ」みたいな時期なんじゃないか。
    コロナが去ったら「蝶」になるんじゃないかな?
    さなぎの時期は家でじっとする。
    例えば、フミヤさんの歌を聴くとか。

  • 気分的に「ハウス!」

 

★感想

今回も笑いどころたくさんの「たみラジ」でした。

特に、英語に関することは私も深く頷きながら聞きました。

 

多美子さんがおっしゃるように、英語は「マインド」が基本だと感じています。(自分が経験済み)

プロフィールにも書いていますが、私も高校3年間で「英語を嫌いになった」経験をしました。

 

今、英語の使い方を伝える仕事をしていて、「マインド」と「方法」と両方のバランスが必要だとつくづく思います。

 

今後、英語の教室では、「マインド」と「方法」を伝える内容をもっと増やそうと考え中。

そして「日本語」も「英語」も両方大事だよってことを伝えていきます。

 

両方の言葉の使い方や思考の変換方法を知っておけば、英語を使うことはハードルが下がると感じているからです。

 

多美子さんのお話を聞けば聞くほど、「言葉」の持つ力って、思考や生活、人生と大きく関わっているなと感じます。

 

文字にすると、すごく真面目な感じなのだけど、多美子さんの声がのると、途端に笑いの要素が増えるのです。

 

これが、多美子さんの「力」だなぁって感じています。

多美子さんの発する声や言葉から、「明るさ」やその裏にある「エネルギー」を感じます。

 

こういう風に、生きている姿は、子供達にもすごく大きな影響力があると思うんですよね。

「大人は大変」と感じるか「大人は楽しそう」と感じるか。

 

子供達にとっては、これは身近な人からの影響が大きいと思うので。

私は「大人って楽しい」「生きてるって(大変なこともあるけど)面白いよ」って子供達に体現していこうと思います。

 

今、我が家では「家で最高に楽しむ時間の作り方」を毎日子供達と発掘中。

 

子供達、模様替えをしたり(自然に片付けになる)、家でYouTubeかけながらカラオケ大会したり、「お買い物ごっこ」にPaypayを導入したり。

 

「何が楽しいか色々やってみたらええやん。」

と、放っておくと、いろんなことを探して遊びます。

 

最近私にヒットした子供の行動は、「お買い物ごっこにPaypayが導入された」こと。

YouTubeからPaypayの音源取って「Paypay♪」と鳴らしたり。レジにPaypayのロゴをプリントアウトしたものを貼り付けたり。

(子供の発想に、思わず笑った!時代の流れを感じました〜)

 

一方で、私はこうして、誰かの「声」や「言葉」を楽しんで、「まとめ記事」を作ったり。

(これもまた本当に楽しい。そのために朝活してるぐらい。)

家で気分上げるために、おしゃれして過ごしたり♪

(先日、郵便配達のおじちゃんに「お出かけ?」と聞かれ、「いや〜こもってるんで気分上げようと思って」と答えたら、笑ってくれた!)

 

できることはたくさんある。

「さなぎ」の時期。「蝶」になって羽ばたく準備をします♪

 

では〜!