フェブラリーS(GⅠ)/小倉大賞典(GⅢ)・結果。 | 『生きては捕まらない!!!』

『生きては捕まらない!!!』

趣味の競馬、映画、音楽、日々のことなど書くのでよかったら気軽にコメなどお願いします絡んでね。よろしくお願いします+。(*′∇`)。+
よろしくお願いします。

小倉大賞典(GⅢ)・結果。

 

1着▲②ロングラン (4番人気)

2着△➉ショウナンアデイブ (7番人気)

3着…➇ラケマーダ  (12番人気)

 

5着◎⑦エピファニー (2番人気)

 

⑫セルバーグの逃げで、差し追い込み決着になった感じでしたが、個人的には▲②ロングランは勝つイメージまでは沸かなかったですが、出たなりで脚を溜めて末脚が嵌りました。

 

直線では逃げた⑫セルバーグが大きなリードを広げていて、逃げ切りもあるんじゃないかという場面でしたが、ゴール前は一気に様相一変という感じで、▲②ロングランが外から見事な差し切り勝ちを見せました。

 

2着には、これも勝馬と並んで差を詰めた高額馬△➉ショウナンアデイブ、さらには人気薄の…➇ラケマーダと突っ込んで、ハンデ戦らしい波乱の結果となりました。

 

 

 

フェブラリーS(GⅠ)・の結果。

 

1着△⑨コスタノヴァ (2番人気)

2着〇⑫サンライズジパング (5番人気)

3着▲⑭ミッキーファイト (1番人気)

 

5着◎①エンペラーワケア (3番人気)

 

△⑨コスタノヴァと、レイチェル・キング騎手、JRAのGⅠを初めて女性ジョッキーが勝ちました。

キング騎手は昨年も日本で複数重賞を勝ちましたし、今年も既に京都金杯を勝っていますし、実力はこれまで来日した女性騎手の中でも1番という実績ですが、ここはチャンスをしっかりとモノにしました。

 

スタートして落ち着いて、ポジションを確保して、直線は外目に進路を取って、あとは内の有力馬たちとの追い比べを制して、難しい馬なんですが、見事にエスコートして能力を引き出しました。

 

そして、2~3着には、強い4歳世代の〇⑫サンライズジパング、▲⑭ミッキーファイトと、力のあるところ見せてくれました。

 

期待した◎①エンペラーワケアですが、今日は間隔を開けての出走で+12㎏、一度は抜け出す感じありましたが、もうひと伸びできなかった辺りは、馬体増どおり余裕があったのでしょうか。

ローテーション的な面もありますのでわかりませんが、これなら、一度叩いて使った方が良かったのかもしれませんね。

 

まぁそれでも、エンペラーワケアも含めて上位人気が、掲示板を確保している今年のフェブラリーSになりました。

 

今週は4重賞、やられました。。。💦

 

 

来週は、日曜日に桜花賞トライアル、チューリップ賞(GⅡ)中山記念(GⅡ)、土曜日にはオーシャンS(GⅢ)があります。

 

それではまた('ω')ノ