今年は免許証の更新があるので、昨日行ってきました。
車で来るのは禁止ということだったので、近くの駅の駐車場に車を預けて、警察署まで徒歩で行くと、さらにそこから1㎞先のところまで、行ってくださいと言われて、結構な距離歩きました。
ようやくたどり着いて、受付けのところに、「ここでいいでしょうか?」と尋ねると、「何時の予約ですか?」と聞かれたので「15時です」と言うところを、間違えて「5時です」と言ってしまったら「5時の時間はやってませんよ」って・・・その言い方よ。。。
「すいません、3時です」と言い直したら、「3時の方はまだです」と・・・いや、言い方!
受付けの中年の女性の方でしたけど、めっちゃキツイ言い方されて、気分悪かったです。
その後、待ってたら、今度は案内の係をしていた、見た目クロちゃん(安田DS)のスキンヘッドの男性にも、「入口の近くで立ってないで邪魔にならないところにいて」と注意されたけど、言い方よ。
警察の方は、大変なお仕事されてるとは思いますしさまざまな人と接しなければいけないだろうけど、一般市民相手に態度はあんなにデカくなくてもいいだろうと思う
まぁこれも、当然だけど人に寄るんだろうけど、最初は礼儀を重んじた方がいいと思うよ。言うこと聞かない人や、理不尽なことする人には、それでもいいと思うけどね。
そんなわけで、受付けして手数料支払って、視力検査。
実は2回前の更新の時に、視力検査の警察の人に、合格でしたけどギリギリだったので「眼鏡作っておいた方がいいですよ」と言われて、すぐに作ったのですよ。
それで、前回の更新の時に眼鏡もって、行ったら、前回も視力検査合格だったんですよね。
昨日も、眼鏡もって行くつもりだったんだけど、忘れてしまって・・・そしたら引っかかってしまって。
おかげで、また眼鏡を持って再検査に行かなきゃいけないのですよ。
おまけに、2~3年前だったか、一時停止の違反で初めて捕まっているので、後日、講習にも行かなきゃいけないのです。
ゴールド免許も、なくなるしマジで最悪です。
いや、止まったつもりだったんだけど、止まり方が悪いと言われました。「もっとしっかり止まらないと」らしい。
仕方ないので、また眼鏡持って来ますと、歩いて駐車場まで帰ったのですが、帰り道に通院してる耳鼻科があったので、今月まだ行ってなかったので、診察してもらってきました。
まぁ通院のひとつでも、片付けておかないとと思ってね。
でも、視力検査が終わるまで、なんか気持ちスッキリしないです。
しかし、またあの距離歩くのは厳しいのでもうちょっと近くに駐車場ないか調べて行くつもり。
昨日いっぱい歩いたから、坐骨神経痛の痛みが、お尻のあたりに出て、朝ちょっと痺れがあり痛かったです。
もうね、自動車は本当に気をつけて、あれからより気をつけていますけど、絶対に違反で捕まらないよう、一時停止もしっかり止まって気をつけようと改めて思いました。