京都大賞典(GⅡ)の結果。
1着△④シュヴァリエローズ (8番人気)
2着…⑦ディープボンド (4番人気)
3着…③メイショウブレゲ (11番人気)
5着◎サトノグランツ (2番人気)
なんか、案外後ろにつけたなぁと感じたのが◎①サトノグランツでしたが、直線ももうひとつ伸びきれなかったですね。
このあたり休み明けという一戦という感じもしましたが、人気の〇⑪ブローザホーンですよね、後方で4角の手応えが悪すぎたし、直線も一頭だけ遅れて伸びないという、GⅠ馬になって初戦だけに期待外れなレースでした。
まぁ気持ちの前向きさが出ているかどうか?ということが鍵のようでしたが、レースぶりからは前向きさなかったようでしたね。
やはり、使って次に期待というところでしょうか。。。
そして、中段から差しに流れが向いた感もありましたが△④シュヴァリエローズが、前で踏ん張る…⑦ディープボンドをゴール前差し切りを決めて初重賞制覇となりました。
目黒記念でももうひと一歩のところで2着でしたが、最後までしっかり伸びてよく頑張りました。
さらには、人気薄のゴルシ産駒の…③メイショウブレゲ、この馬も後方からでしたが、展開を味方につけて最後よく突っ込んできました。
毎日王冠(GⅡ)・の結果。
1着〇⑪シックスペンス (1番人気)
2着◎②ホウオウビスケッツ (3番人気)
3着△⑭エルトンバローズ (5番人気)
的中(🎯3連複:43.7倍)
まず、◎②ホウオウビスケッツの好スタートが決まりましたね。
大外枠からダッシュを利かせて2番手に行ったのが昨年の優勝馬△⑭エルトンバローズ。
4番手に勝った〇⑪シックスペンス、でした。
しかし、直線に入っても手応え良く持ったままの◎②ホウオウビスケッツの手応え、外目からジワジワ接近してくる△⑭シックスペンスと、その直後からは▲⑫ヨーホーレイクも伸びてきていましたが、これはゴール前脚色鈍り、前は逃げる◎②ホウオウビスケッツに並んで行く〇⑪シックスペンスの争い!
最後キッチリ捉えたのは〇⑪シックスペンス、やはり3歳世代のダービー組は強いのか。
よく踏ん張ったクビ差◎②ホウオウビスケッツも、力をつけた感、岩田騎手とのコンビ力も強力だ。
大接戦の3着争いには、△⑭エルトンバローズが一歩抜け出して入線。
昨日のサウジアラビアRCは自信なくて買うのやめましたが、予想は縦目で当たってました(3連複)
買わないと当たるの競馬アルアルかよっ。って言うね。
今夜の凱旋門賞は、わからんので見るだけにしとこうかなと思います。
たぶん観戦だけですが、シンエンペラー応援します。
来週は3連休、変則3日間開催!日曜日には秋華賞(GⅠ)です。月曜日には府中牝馬S(GⅢ)が行われます。
それでは、また来週('ω')ノなのだ。