きさらぎ賞(GⅢ)3歳OP・別定(中京・芝1800m)
今年も少頭数、8頭の争いになりました。
さすがにケンも考えましたが、楽しみがなくなるのも嫌なので参加します。
◎❼オープンファイア
〇②フリームファクシ
▲①シャイクユアハート
△④レミージュ
中でも2強ムード、本命は2走共に33秒台の末脚を発揮した◎❼オープンファイアに期待します。
主戦のルメール騎手が東京に行ってるのも気になるますし、確かにまだ若さも覗かせ、エンジンの掛かりが遅いのは課題ですが、それでも決め手は父ディープインパクト譲りのものがありますし、初戦は最後の伸びが目を引く切れ味で、ディープ最後の世代として好調ムルザバエフ騎手の手腕と共に重賞勝ちを決めて欲しい。
相手もまだ底知れぬ強さの〇②フリームファクシ、案外こちら方が人気が圧倒的ですが、1勝クラスでもアッサリ勝ちましたし、やはりこの馬も大物感ある走り。
他では▲①シェイクユアハート、中京は2走しているし荒れた馬場は合いそうで、頑張って欲しい。
エリカ賞は、逃げてしぶとい所をみせた△④レミージュ、2勝馬で際どい勝負で連勝しているのも奥深さを感じた。
3連単1着固定ながし
❼⇒②①④
6点。
3連複1頭軸ながし
❼ー②①④
3点。
東京新聞杯(GⅢ)4歳以上OP・別定(東京・芝1600m)
春のマイル王へ、安田記念と同じ府中のマイル決戦!
◎➌ジャスティンカフェ
〇⑭エアロロノア
▲⑯プレサージュリフト
△⑧ファルコニア
△⑮ナミュール
△④ピンハイ
こちらは、16頭立ても混戦ムードで悩みました。
やはりここでは1枚上の気がする◎➌ジャスティンカフェを本命にします。
案外前目が残る印象の昨日の府中の馬場傾向は気になりますが、強い相手と差のない競馬を続けているし広い府中ならノビノビと走れそう。
あまりスローにならないことを祈って1着で狙う。
対抗に○⑭エアロロノア、この馬も安田記念2着などGⅠでも差のない競馬をしているし、前走の京都金杯も2着、GⅢなら上位争いしても不思議ない末脚秘める。
▲⑯プレサージュリフト、昨年はクラシック戦線を走ってきたが、前走を見るとやはりマイルが合いそう。大外は嫌だがルメール騎手が騎乗しているし、重賞勝ちのある舞台で飛躍だ。
あとは、前走はG1で崩れたが、GⅡGⅢでは崩れていない△⑧ファルコニア、マイルに戻って注目の素質馬△⑮ナミュール、4歳牝馬第3の矢△④ピンハイで。
3連単1着固定ながし
➌⇒⑭⑯⑧⑮④
20点。