MEN~同じ顔の男たち~ | 『生きては捕まらない!!!』

『生きては捕まらない!!!』

趣味の競馬、映画、音楽、日々のことなど書くのでよかったら気軽にコメなどお願いします絡んでね。よろしくお願いします+。(*′∇`)。+
よろしくお願いします。

本年度2本目。

 

『ミッド・サマー』の監督の新作【MEN~同じ顔の男たち~】という作品で、予告を見て気になっていたので、時間があったので行ってきました。

 

 

あらすじ:ハーパー(ジェシー・バックリー)は夫ジェームズ(パーパ・エッシードゥ)の死を目撃してしまったため、衝撃を受けていた。その心の傷を癒すため、イギリスの田園風景が広がるカントリーハウスに滞在することに。

500年以上の歴史を持つ豪奢な家に一人滞在し、安らぎを与えてくれる美しい田園風景を楽しむハーパーだったが、散歩に出かけた先の廃トンネルで不審な人物を見かける。その男は、廃墟と化した古い家の前にも姿を現し、ついにはカントリーハウスにも近寄り、家に侵入を図る。

警察に連絡することっで、男は逮捕されたが、ハーパーの前に現れる男たちは、みんなどこか不穏なものを感じさせるのだった。

 

カントリーハウス管理人役:ロリー・キニア

 

 

先に正直いえば、劇場で観なくてもよかったかな~と感じました。

 

作品の雰囲気は、最初は自然いっぱいのカントリーハウスで希望にあふれてるような平穏雰囲気なんだけど、次第にミッドサマーでも感じたような不穏な空気が流れてて、この雰囲気いいなぁと思って観てた。

ただ、ラストが近づいて、この作品のウリ(?)でもあるラスト20分くらいのトラウマ体験……「意味わからない」どういうオチなのか、理解しにくかったです。

 

トラウマってたしかにグロい表現で、描かれて、印象に残る場面だったけど、意味がわからなかったです。

 

まぁでも、自分の脳が追いついてないかもしれへんから・・・。

 

気になってネットで観た人の感想とかちょっと見たけど、やっぱり「意味不明」な方も結構いました。

むしろ、そういう方もたくさんいるように思いました。

 

とりあえず、自分だけじゃないかったので良かったです。

 

だけど、観終わったあとにネットでの解説とか感想とか読んでみて、理解したり、こういう感じ方もあるんだとか、色んな方の考えで学ぶこともあるので、少し気持ちが楽になります。

 

それで、上記画像のロリー・キニアさんが何人もの役をされていて、いわゆる同じ顔の男・・・です。

 

感想読んでたら、そもそも、どれが同じ顔なのかわからんかった・・・て感想を書かれてる方もいましたw

 

まぁ、たしかに外国人の役者さんて、僕も見分けしづらいけど、副題が「同じ顔の男」だから、そこ気にして観てたけどね。

それでも、わからないって人もいるんだね。

 

でも、リンゴの落ちる場面とか、古い鉄道のトンネルの場面とかの映像美もなかなかでした。

 

 

これで、今年2本目の劇場映画、年末に来てちょっと映画館づいてきてるので、来年は3本以上観れるかな。と。