【エリザベス女王杯・結果】
1着○②ラッキーライラック (3番人気)
2着△⑥クロコスミア (7番人気)
3着◎⑩ラヴズオンリーユー (1番人気)
3連単的中 26480円
いやぁ、昨日のデイリー杯の武騎手と同じインを懸命に抜け出して2歳女王②ラッキーライラックとスミヨン騎手、3歳のチューリップ賞以来の勝利をG1で飾りました。
レースは人気の⑩ラヴズオンリーユーが思ってた以上に前につけて2番手追走で、⑥クロコスミアのスローな単騎逃げ、もうちょっと絡んでいく馬もいるのかとも思ったけど、前半62秒とゆったりでしたね。
でも、他の有力どころのクロノジェネシスもスカレーットカラーも前を意識したようなポジションではあったんですけど、もうひと押しが利かなかった感じでした。
⑩ラヴズオンリーユーはゲート入りもゴネてたりもあったけど、やはり反応はアクシデントの影響なのかもうひとつってとこもあり、よく踏ん張って3着はキープしたものの初の黒星で敗れてしまいました。
ただ、スッと前につけたのはミルコ騎手の好判断だったかなという感じしたし馬体も成長してひとつ使ってさらに上昇してくるのに期待したいですね。
2着に踏ん張った⑥クロコスミア、内から②ラッキーライラックにかわされても反応してたように見えましたが嵌ればしぶといですね。なんかよくわからないけど、この京都の2200mは好きなのか、なかなかG1の同一レース2年はあっても、3年連続2着というのもすごい記録だと思います。
ナイスネイチャの有馬記念3年連続3着というのがあったけど、クロコスは毎回人気ないからね。
そして、勝った②ラッキーライラック、常にいいレースしてきた馬でしたし今年の中山記念も大逃げのマルターズアポジーを自ら捕まえに行ってラストもクビ差に踏ん張ってたものだったし、そういう意味では今日の勝利は陣営もかなり嬉しい勝利でしょうね。
予想の方は、馬連だけにしてたら沈むところでしたが、3連単2頭軸マルチも買って助かったです。(100円だけだけど・・・(´`; ))
来週はマイルチャンピオンシップ!こちらも楽しみなメンバーです。
では、また~です(*´ェ`*)ノ