【阪神JF・結果】
阪神競馬場で行われた阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳・牝・GI・芝1600m)は、中団でレースを進めた石橋脩騎手騎乗の2番人気⑪ラッキーライラック(牝2、栗東・松永幹夫厩舎)が、直線で外から脚を伸ばして、一旦先に抜け出していた3番人気⑦リリーノーブル(牝2、栗東・藤岡健一厩舎)を捕らえ、これに3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分34秒3(良)。
さらに1/2馬身差の3着に4番人気④マウレア(牝2、美浦・手塚貴久厩舎)が入った。
なお、1番人気⑱ロックディスタウン(牝2、美浦・二ノ宮敬宇厩舎)は9着に終わった。
1着△⑪ラッキーライラック (2番人気)
2着◎⑦リリーノーブル (3番人気)
3着△④マウレア (4番人気)
馬連 920円
馬単 1820円
3連複 2160円
3連単 8560円
初年度からオルフェーブル産駒、⑪ラッキーライラックがG1タイトルゲット!
2歳女王の座に輝きました。
対称的にもう一頭のオルフェ産駒の1番人気ロックディスタウンは馬群に沈んで9着。。。
まぁそれでも、2~4番人気が上位を占めたようにまずは平穏な結果でした。
そして結果的には、人気のロックディスタウンは夏の札幌以来のぶっつけ参戦とちょっとローテも開いたのと発走前のレポートどおりテンションの高さ、レースでも大外枠から前半は掛かってるような感じでしたし直線も中ほどで失速してしまったというところでしょうか。
勝った⑪ラッキーライラックはパドックでも落ち着いてるのが目立ったしいつでも外に持ち出せる位置で鞍上の石橋脩騎手も落ち着いて自信たっぷりの騎乗で最後は先に抜け出そうとする⑦リリーノーブルを追って脚を伸ばしてきっちりとかわして抜け出し優勝とレースもうまかったですね。
2着の⑦リリーノーブルも好スタートからいいタイミングで抜け出して一瞬勝てるかも・・・と思いましたが、勝ち馬のほうがその一枚上をいく脚で差されてしまいました。
まぁそれでも、厳しい日程でG1に挑戦してきての2着ということで、来春にはもっと力つけて戻ってきてくれることを期待したいとこですね。
そして、3着は桜花賞馬アユサン妹の関東馬④マウレア、内から外に出してラッキーライラックの内から並んで抜け出してきましたが最後は置かれる形の3着、最後まで脚は使ってきてましたが、もうワンパンチ弾けられるといいのですが戸崎騎手のコメントからもまだ馬の若さもあるようで、ただ狭いところも入っていけるという根性もあるようで成長していけば楽しみな期待も持てそう。
この上位3頭は最後抜け出しての争いでしたから、強かった。
それにしても、ラッキーライラックとの馬券は押さえ程度だったので、今週という点ではマイナスでした。
ロックと3番手評価は迷ったのですが・・・潤いませんね(´Д`ι)アセアセ
来週は2歳世代の牡馬の争い、阪神に代わって4年目の朝日杯フューチュリティステークス、土曜日には古馬牝馬重賞のターコイズステークスですが、土曜日は法事のためブログ更新はできないかもです。
さぁ、明日は朝一から皮膚科の診察からの~耳鼻科のはしごという通院2連チャン。。。
おやすみなさい☆
とことで・・・