【京都金杯・結果】
京都競馬場で行われた京都金杯(4歳上・GIII・芝1600m)は、中団でレースを進めた武豊騎手騎乗の1番人気エアスピネル(牡4、栗東・笹田和秀厩舎)が、直線で外から先行各馬を交わして抜け出し、最後はゴール前で猛然と差を詰めてきた6番人気ブラックスピネル(牡4、栗東・音無秀孝厩舎)をハナ差振り切り優勝した。勝ちタイムは1分32秒8(良)。
さらに1/2馬身差の3着に5番人気フィエロ(牡8、栗東・藤原英昭厩舎)が入った。
1着◎⑥エアスピネル (1番人気)
2着▲①ブラックスピネル (6番人気)
3着…⑤フィエロ (5番人気)
3連複 3260円
3連単 11040円
最後は際どいところまで詰め寄られましたが、ここでは負けられないと踏ん張り切り⑥人気のエアスピネルが京都金杯を勝ちました。
今日はテレビ中継も家の地域ではなかったのでJRAの荒い動画で見たのでわかりにくかったのですが、⑥エアスピネルは気が付いたら直線は手応え抜群で外目をまわってきてたし「キタキター」て思ってみてましたが、武豊騎手のコメントのとおり手応えの割には「もたついた・・・弾けなかった」という感じで同じ4歳馬の①ブラックスピネルに並ばれましたが、凌ぎ切るあたりはやはり世代トップと凌ぎを削ってきた貫禄の勝利という感じでした。
まぁ4歳になって今年は古馬相手に今度は適性の高い距離で昨年の借りを返すべく好結果を期待したいですね。
2着の①ブラックスピネルは内でピッタリと脚をためて直線は、落ち着いて進路をさがして割って伸びる競馬でロスなくスムーズに立ち回り、末脚を生かしました。
この馬もあまり運のないレースがつづいてましたがスムーズに乗ってこれば重賞も今年は勝てそうですね。
そして、抜けの3着が8歳馬になった実績馬⑤フィエロでした。
運といえばこの馬もあと一歩のところで重賞勝てない馬で、今日も直線かなり厳しい場面もありつつ最後は伸びてきての3着。
それにしても、8歳なのに昨秋から割りと安定してきてるって、「うーん」選択ミスったけど、こういう馬は毎回扱いがむつかしいですね。
なんにしても、今年は比較的平穏な中山、京都金杯、ただどちらも一頭抜けてしまったのは悔しいです。。。
今、確認したら⑫と間違えて⑤買ってて的中してた。。。
なんか微妙な感じだけど昨年のエ女王杯につづき2度目の間違い買い的中(・_・;)
もちろん少額で平穏な結果なのでちょっと運はあったとみるべきか?次はちゃんと当てて喜びたいね。。。
日曜日はシンザン記念、フェアリーSと3歳重賞、世代のトップへ駆け抜けるか。
それでは、またー

