【寄生獣~完結編~】
解説
岩明均のコミックを2部作形式で実写化した、SFサスペンスの後編。右手に寄生生物ミギーを宿した少年・新一と人類を食糧とするほかのパラサイトたち、彼らの全滅を図る特殊部隊が入り乱れる、壮絶なバトルが展開。監督に山崎貴、キャストに染谷将太、深津絵里、橋本愛、北村一輝、國村隼、浅野忠信ら前作のメンバーが結集した。地球での生存を懸けた人類とパラサイトの激闘の行方に加え、新一とミギーの友情をめぐるドラマも見どころ。
あらすじ
新一(染谷将太)の暮らす東福山市で、市長・広川(北村一輝)が率いるパラサイトたちの強大なネットワークが形成されていく。彼らの動向を注視していた人類側は、パラサイトの全滅を図るべく特殊部隊を編成して広川と配下たちの根城となっている東福山市庁舎の急襲を画策していた。静かに対決の時が迫る中、パラサイトの田宮良子(深津絵里)は人間の子供を生んだのを機に人類と共存する道を探る。新一とミギーがその鍵になると考えるが、彼は母親を殺したパラサイトへの憎しみと怒りに支配されていた。
先週の予告どおり『寄生獣~完結編~』観ましたー。
友人が後編より前編のが面白いと言ってたのでどうかと思ったのですが、個人的には後編も面白かったです。
ただ、2部に分けてるから前編のあと「どうなるんだろう?」って言うワクワク感やドキドキ感があって楽しみや期待感が膨らむからどうしても完結のほうが評価は落ちるのは仕方ないのかな。。。
まぁでも、前編~後編でひと作品と考えてもこれは面白かったと思いました。
多少、ん?て思うとこはあったのと、最後のシメが「どうか?」って人によってあるとは思うけど、俺的にはそこはそこでドラマとしてはいいのかなって思います。
まぁ長編でも飽きずに観られた映画でした。
さぁ、昨日は前日アルコールが残ってかめっちゃ眠かったです。。。
11時まで起きれなくて、また昼から寝たら夕食まで起きれんかったのですよ。
そのくせ夜は3時すぎまで眠れないし、今日は耳鼻科の通院だったので10時から行きました。
月曜日休みだったぶんは混んでたけどね。
レンタル返して、また借りて・・・いやていうか、今日はお昼カレーうどん食べてきたよ。
名古屋ってカレーうどんも名物ってことになってるのはあまり知られていないのですが、別にカレーうどんなんて全国にあるんちゃうのかな~?
ちゅるちゅるうまうまの若鯱屋が有名だけど、セルフのどんどん庵なら480円。
きしめんよりもうどんのほうが好きです。
あーつかれた~。。。