神さまの言うとおり | 『生きては捕まらない!!!』

『生きては捕まらない!!!』

趣味の競馬、映画、音楽、日々のことなど書くのでよかったら気軽にコメなどお願いします絡んでね。よろしくお願いします+。(*′∇`)。+
よろしくお願いします。

【神さまの言うとおり】2.5/5.0


神様


解説

「週刊少年マガジン」連載の人気漫画を、鬼才・三池崇史監督が実写映画化したサバイバルサスペンス。突如命懸けの不条理なゲームに巻き込まれた高校生たちが、生き残るために立ち向かう姿を描く。次々に与えられる課題に、負ければ命はないという緊迫感のもとでゲームに挑む若者たちを、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」などの福士蒼汰と優希美青、『悪の教典』などの山崎紘菜と染谷将太、『桐島、部活やめるってよ』などの神木隆之介らが熱演する。


あらすじ

何事もない日々に飽き飽きしていた高校生・高畑瞬(福士蒼汰)の通う学校に突如ダルマが出現し、命を懸けたゲームの始まりを告げる。少しでも動いたら首が吹き飛ぶ第1のゲーム「ダルマさんが転んだ」をクリアした彼は、幼なじみの同級生・秋元いちか(山崎紘菜)と一緒に第2のゲームへと向かう。一方世間では、ゲームから生還した生徒たちを、神の子とあがめており……。




『神さまの言うとおり』観ました。

原作は人気漫画ということですが、ほとんど読まないのでこれももちろん読んでません。

それにしても最近はこういう死にまつわる漫画がやたら多い気がします。

命を賭けることで緊迫感が出てくるのもあるけど、そういうの好きな人が多いのかな?


そういうわけで、公開時はやたらテレビでもCM流れてましたね。

ただ評価はそんなには高くなかったのですが、最初いきなりその死のゲームからはじまるのですが、なんか笑えるシーンもあってこれ面白いかもって思ったのですが、結構、中身がなかったりしてイマイチ感が半端なく出てくる。


だいたい主演の福士蒼汰演じる高畑瞬くんですか、「何事もない日々に飽き飽き・・・」って別に苦があるわけでもないしこういう世界を求めていたわけでもないしさ。


結局なぜこうなったのか?神のいたずら?


確かに、評価としては2.5くらいが妥当かなってお話ですね。


それで、もうひとつ福士蒼汰、神木隆之介、染谷将太と人気の若手俳優と女優さん・・・だれ?


て思ってたんだけど、なるほど、秋元いちか役の山崎紘菜って、長澤まさみを輩出した東宝シンデレラオーディショングランプリの人だね。


いつもTOHOシネマズ行くと、映画情報の進行役で出てきてたから知ってるけど印象違うね。


そしてゲーム中出会う、高瀬翔子役の優希美青はホリプロスカウトキャラバングランプリ、今後の期待を背負ったオーディショングランプリの女優さんが共演という感じなのかな。







そんなわけで、今日通院帰りにレンタル行ったらカードケースの小銭入れがなくて、その前にドンキ行ったからしまうとき落としたかもって焦って借りるの選んでレジ行ったら、レンタルカードの名前を見て店員さんが「これ落としました?」て・・・そしたらカードケース届いてた!!!


お店の入口に落ちてたらしくて誰か拾って届けてくれた(;_;)


一応、金額は小銭で千円そこそこだけど、JR東海のトイカに1000円くらいチャージあるし、もちろん大事な会員カードや免許証、キャッシュカードは長財布に入れてるから最悪は大丈夫なんだけどちゃんと届けてくれる心優しき人もいるんだとホッとしました。


ありがとうございました。



明日は心臓外科行ってきます。。。ヽ(*´∀`)ノ