【京都記念回顧】
京都競馬場で京都記念(4歳上・GII・芝2200m)が行われ、2番手でレースを進めた戸崎圭太騎手騎乗の3番人気ラブリーデイ(牡5、栗東・池江泰寿厩舎)が、直線に入って逃げた4番人気スズカデヴィアス(牡4、栗東・橋田満厩舎)との叩き合いを制し、これにハナ差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分11秒5(良)。
さらにクビ差の3着には、今回が復帰戦となった2番人気キズナ(牡5、栗東・佐々木晶三厩舎)が入った。なお、1番人気ハープスター(牝4、栗東・松田博資厩舎)は、中団追走から直線で内を突くも伸びきれず、5着に終わった。
ペースS
前半36.8-49.1-1.01.2 後半 45.7-34.0
予想通りのスローペースで⑨スズカデヴィアスが逃げる、そして2番手にラブリーデイ。
①アクションスターが内で出遅れ、さあ2強は、まず④キズナは定位置、後方から抑えて対する⑧ハープスターは今日はやや反応を見ながら手綱をちょっと動かしながら中段あたり、今日はいつもよりも前で競馬を進めている。
キズナは600あたりからいつでも行く構えで外を回る。
直線、逃げる⑨スズカデヴィアスに並んでくる⑥ラブリーデイ!前の2頭の追い比べから大外から追い込んでくる④キズナ、中断で伸び倦ねてる⑧ハープスター、前の2頭が併せ馬状態のデッドヒートに加わろうとする大外懸命にキズナが脚を伸ばして来た!
最後は怒涛の追い込みで猛追してきたが、2頭にはわずかに届かない!勝ったのは⑥ラブリーデイだった。
キズナは今日は展開、スローペースで追い込みには苦しい展開で前が残る中、久々のレースで33.9の上がりで伸びてきたのには驚いた。今日は+22kgで成長分もあるが余裕残した馬体で後方から久々、骨折手術明けと厳しい条件で2番人気になったが勝てなかったもののその実力の高さを証明する内容の走りを見せた。
休養前よりも成長してるし次は上積みもあるだろうし、順調ならやはりもう一度フランスで沸かすことのできる馬、今年のキズナの走りに楽しみが広がる一戦だった。
一方、ハープスターは最後は伸びてはきたが、この馬も+14kgで余裕残しではあっただろうが、前から言ってたようにどうもあくまでも個人的にですがマイルから2000のほうがベストと思えるのだが、次も2400とか使うようなら注意してみたいとこですがどうでしょう?
それと最後の直線、馬群にいて内に切れ込んだときにトウシンモンステラの岩田騎手が立ち上がってたのでどうかと思いましたがどうやら川田騎手は9日間の騎乗停止でしたね。
でも降着はないっていうのもルール改正の判断ですか?うーん。。。
もちろん、勝ったラブリーデイはここにきて成長の跡をみせる安定ぶりで重賞連勝、2着スズカデヴィアスも差しかえそうとする根性みせてたし展開が向いたのもあるが充実ぶりも見てとれたレースでした。
馬券はそれでも意外に安かった気もしますがさすがに今回はと思った人も多かったということでしょう。
1着⑥ラブリーデイ (3番人気)
2着⑨スズカデヴィアス (4番人気)
3着④キズナ (2番人気)
単⑥850円
馬連 3090円
馬単 5900円
3連複 2940円
3連単 24210円
【共同通信杯回顧】
東京競馬場で共同通信杯(3歳・GIII・芝1800m)が行われ、4番手のインでレースを進めた福永祐一騎手騎乗の3番人気リアルスティール(牡3、栗東・矢作芳人厩舎)が、直線で前の馬群を避けて進路を確保してから脚を伸ばし、中団追走から先頭に立つ勢いだった1番人気ドゥラメンテ(牡3、美浦・堀宣行厩舎)を内から抜き去り、これに1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分47秒1(良)。
さらに1.1/4馬身差の3着に4番人気アンビシャス(牡3、栗東・音無秀孝厩舎)が入った。
ペースM
前半 35.2-47.4-1.00.0 後半 47.1-34.5
共同通信杯はまずはスタートで②ティルナノーグ出遅れ、他にもバラついたスタートで⑤ミュゼエイリアン、③アヴニールマルシェもあまりいいスタート切れず。。。
ハナは大外から⑫コスモナインボール、これに喧嘩売ってハナを奪う⑦シゲルケンカヤマ、コスモは控えて2番手、その後ろに⑩アンビシャス、⑪ダノンメジャー、ちょっと掛かって人気、母はアドマイヤグループの超良血馬⑧ドゥラメンテ追走、引っ張って引っ張って首を上げながらも抑えて中団まで下がって控える。
その前の内ラチピッタリに①リアルスティール追走、そして今日は後方3番手になった③アヴニールマルシェ、最後方から⑥ソールインパクト。
シゲルケンカヤマ先頭で直線コース、コスモナインボールがこれを交わして先頭、さらに外から⑩アンビシャスが並んでくる、さらに外から①リアルスティール、⑤ミュゼエイリアン、大外からは⑧ドゥラメンテも加わっての争いだ。
コスモナインボールは直線中で脱落、さらにミュゼエイリアン後退して3頭の争い!
しかし伸びのいいのは、真ん中①リアルスティールと外⑧ドゥラメンテ、どうやらこの2頭の争いだが、ゴール前福永騎手の右ムチに応えて抜け出した①リアルスティールが2戦目で重賞勝利!
2着は⑧ドゥラメンテ、3着⑩アンビシャスが粘った。
デビュー2戦目で連勝で強豪の揃った共同通信杯を制した①リアルステーィル、これも驚いた強さ、レース運びも今日は無駄のなく内を追走して最後はドゥラメンテに並ばれながら離す余裕のある勝ち方、中1週も問題なかった。
これはクラシックの有力候補へ一歩前進したと言える内容の勝利でした。
そしてドゥラメンテは、前半引っ掛かり気味で抑えて最後伸びてくるというこれも能力の高さは感じた。ただ折り合いは距離伸びてどうなのかという課題も感じました。超良血だし今後が楽しみな逸材であることには変わりない。
そして先に抜け出した⑩アンビシャス、距離が伸びても問題はなかったが今日は上位2頭が強かった。
ただ、交わされてからもよく食い下がっていたことを考えると先行脚質でこの馬も中山になれば面白いかもしれないね。
最後にアヴニールマルシェはゲートで位置取りが後ろになり直線はよく追い込んできてたんだけど、ドゥラメンテには離されてたしやはりいいものは持ってるがあとひと押しなのかな。
まずはゲートを出てうまく運べれば重賞勝ててもいい気はするが・・・。
1着①リアルスティール (2番人気)
2着⑧ドゥラメンテ (1番人気)
3着⑩アンビシャス (4番人気)
単①610円
馬連 710円
馬単 1810円
3連複 2380円
3連単 10870円
今日はこんな感じで・・・疲れた。。。
また来週|ω・`) ショボーーン