冷静に折り合い!熱く弾けた末脚!クールホタルビ!(京王杯2歳S/ファンタジーS・結果) | 『生きては捕まらない!!!』

『生きては捕まらない!!!』

趣味の競馬、映画、音楽、日々のことなど書くのでよかったら気軽にコメなどお願いします絡んでね。よろしくお願いします+。(*′∇`)。+
よろしくお願いします。

【京王杯2歳S・結果】


京王杯2歳S2014

東京競馬場で京王杯2歳S(2歳・GII・芝1400m)が行われ、先手を取った戸崎圭太騎手騎乗の11番人気セカンドテーブル(牡2、栗東・崎山博樹厩舎)が、そのまま先頭を譲らずゴールまで駆け抜け、後方から脚を伸ばした4番人気サフィロス(牡2、美浦・手塚貴久厩舎)に1.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分21秒5(良)。
さらに1/2馬身差の3着に1番人気ニシノラッシュ(牡2、美浦・田村康仁厩舎)が入った。



前半35.4 後半34.1

ゲート出遅れ・・・①サフィロス、④ワキノヒビキ、⑤コウソクコーナー、ニシノラッシュ・・・。


③セカンドテーブル

見事に巻き返し逃げ切り勝ちを収めた。

バラついたスタートでこの馬もあまりいいスタートとは言えなかったけど馬なりで巻き返して内のアクティブミノルにも絡まれたがハナへ、上がりが35.4なので、スピードについていけなかった前走33.0と違いスローで前に行ってこそ踏ん張る。

そうい意味ではペースが向いてラスト34.1で差し馬に厳しい展開に持ち込めたと言っていい。

でも、印象としては前走にしてもラストは安定した脚を使う馬と見たがどうだろう。


①サフィロス

ゲート一番悪かったのはこの馬、やや立ち上がり気味のスタートで腹を括ったか、後方から追走する。

直線はやや外に進路を取りながら馬群に入れて脚を伸ばしてくる。

勝ち馬が逃げ切ったようにスローのなか後方からじわじわと差を詰めてあれよあれよで2番手まで上がってきた。

三浦騎手の激しい追いもあったが、上がり最速の33.5はたいしたもの。

今日は出遅れが響いた形と展開に泣かされた。


⑨ニシノラッシュ

この馬もサフィロスほどじゃないけどゲート良くなかったんだよね。

でもまぁ外目で中段から追走してた、直線の手応えは一番良く見えた、ただ終始大外で最後も大外からの差し、2着馬とは差のない競馬で33.7だが外のぶん負けたという印象。

枠も外目だったから仕方ないといえばそうだけどね。


まぁ今日のメンバーはそれほど差のあるメンバーでなかったからちょっとした有利不利で変わるのかもね。



ほかでは、最内から④ワキノヒビキが伸びかけてたけど狭いところを割れずに失速。

⑫アポロノシンザンはバクシンオー産駒らしくラスト失速、1200で巻き返しあるかもか。



1着③セカンドテーブル (11番人気)

2着①サフィロス (4番人気)

3着⑨ニシノラッシュ (1番人気)



単③3340円


馬連     9560円

馬単    23830円

3連複    9620円

3連単   89780円







【ファンタジーS・結果】


ファンタジーS2014

京都競馬場でファンタジーS(2歳・牝・GIII・芝1400m)が行われ、3番手でレースを進めた小牧太騎手騎乗の14番人気クールホタルビ(牝2、栗東・清水久詞厩舎)が、直線で前を捕らえて先頭に立ち、最後は中団追走から馬群の間を抜けてきた1番人気ダノングラシアス(牝2、栗東・矢作芳人厩舎)に1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分21秒7(良)。
さらにクビ差の3着に3番人気ウインソワレ(牝2、栗東・宮本博厩舎)が入った。


前半35.3 後半34.4

ゲート出遅れ・・・③ペルフィカ、⑦ルアンシュ、②ダイワプロパー、①ダノングラシアス。



⑥クールホタルビ

今日は東西で2歳の重賞、こっちもバラついたスタートになってましたね。

クールホタルビはまずまず出て3番手、小牧騎手も言ってたように今日は折り合いがしっかり付いてまったく掛かってなくてそれに尽きる。

直線は手応えむっちゃ良くて追い出すタイミングを計る余裕、こちらも先行有利な流れでラストしっかり33.9で上がってきて後ろの馬では苦しい展開。

ちょっと意外性のありそうな馬だが折り合いつけばこのくらいやれる能力あるのかもね。

前走、この馬も京王杯2歳勝ち馬セカンドシーズンと同じ小倉2歳S組みで、13着からの巻き返し人気もなくシンガリ人気。。。

これだから2歳馬は怖いね。


①ダノングラシアス

スタート良くなかったけど最内だったぶん不利も少なく中断の後ろあたりのラチ沿いを駆ける。

折り合いもきっちり付いていたし直線はややふらつき気味も馬群の間を割って、なんかこれ京王杯2歳Sのサフィロスと同じような感じだったね。

もうこれも同じで33.3の末脚で突っ込んできたけど、今日の上がりでは届きませんってばよ。

内容的にはゲート以外は一番強い内容で最後3着馬を退けた根性もさすがです。

今後も注目でしょうね。


⑨ウインソワレ

この馬もあまりスタート良くなかったけどね。

レースは中段につけてレースを進めて、折り合いもついてたしいい感じだった。

直線はダノングラシアスの前で並んでこちらはふらつくとこもなく伸びてきたが最後はダノンに交わされた。

33.5のいい脚は使ってたんだけど、ダノンの方が一枚上だったということか。



ほかではしぶとく伸びて粘ってた九州産馬④エフェクト、そし人気の一角小倉2歳S2着馬レオパルディナうるさいとこも見せてたようだが、大外から豪快な末脚は披露したがやはりこの上がりでは差し切れないよ。



1着⑥クールホタルビ (14番人気)

2着①ダノングラシアス (1番人気)

3着⑨ウインソワレ (3番人気)



単⑥9230円


馬連      20040円

馬単      53620円

3連複     35130円

3連単    380480円





今日はどの馬にもチャンスあるなとは思ってたが、まさかのケツ人気馬が来るとはビックリ。

2歳馬はまだ未知な面が多すぎてわからないね。

そうかと思えばカッチカチやで~の人気馬通りで決まることあるからね。


明日は古馬のアルゼンチン共和国杯、でもこれもハンデ戦が鍵だけどね。

西ではダート重賞みやこステークスです。


ではではでわ~ん(ヾ(´・ω・`)