秋初戦完勝!樫の女王の貫禄!ヌーヴォレコルト!(ローズS/セントライト記念・回顧) | 『生きては捕まらない!!!』

『生きては捕まらない!!!』

趣味の競馬、映画、音楽、日々のことなど書くのでよかったら気軽にコメなどお願いします絡んでね。よろしくお願いします+。(*′∇`)。+
よろしくお願いします。

【ローズステークス・回顧】



ローズS2014

阪神競馬場でローズS(3歳・牝・GII・芝1800m)が行われ、好位でレースを進めた岩田康誠騎手騎乗の2番人気ヌーヴォレコルト(牝3、美浦・斎藤誠厩舎)が、直線で前を捕らえて抜け出し、中団から内を突いて脚を伸ばした15番人気タガノエトワール(牝3、栗東・松田博資厩舎)に1.1/4馬身差をつけ優勝した。

勝ちタイムは1分46秒0(良)。
さらに1.1/4馬身差の3着は、6番人気ブランネージュ(牝3、栗東・藤岡健一厩舎)と9番人気リラヴァティ(牝3、栗東・石坂正厩舎)の際どい争いとなったが、ハナ差で逃げたリラヴァティに軍配が上がった。



秋華賞の前哨戦トライアルレース、ローズステークスは二強に明暗がはっきりと分かれる結果になりました。

ヌーヴォレコルトは-6kgの438kg、ちょっと「えっ!?」という感じもそれ程細い印象もなかったし、アンカツさんも春と変わりないという言葉もあって安心した。


それにしても、レッドリヴェールの馬体は10kg増えていたものの420kgちょうど、もうちょっと増えて出てくるのを期待してただけにギリギリ、パドック解説では悪くないということだったが・・・。


レースはバラついたスタートから大外リラヴァティが好スタートから押して押してハナ主張も内から速いダンツキャンサーもいくも2番手で控える。前半35.1。


今日はアドマイヤビジンも先行策3番手、そしてその内ラチ沿いをヌーヴォレコルトが虎視眈々と行っている。このあたり半馬身遅れてブランネージュも行っているが・・・。


レッドりヴェールはちょうど中断の外目に構えている。

中断の後ろ辺りにタガノエトワールが追走。


でもやはり今年は阪神の芝は状態がいい、もちろん開幕2週目だが割と差し追い込み馬が上位に来るケースが多いレースだが、リラヴァティが先頭のまま直線に入り差を広げた。

そして2番手は内からスッと抜け出すヌーヴォレコルト、このあたり岩田騎手が落ち着いて前が開くのを待って無駄のない騎乗で抜け残り300から加速して一気に先頭に立つとあとはじわじわ引き離して押し切り勝ち!(後半34.2)

2着は後方から差を詰めてきていたタガノエトワールがいい脚で単独2番手にあがってくる。


3着はリラヴァティが逃げ粘るが際どくブランネージュが並んだところでゴール。

写真判定でリラヴァティが逃げ粘る3着。


そして人気のレッドリヴェールは終始外を回ったこともあるかもしれないが直線はいつもの伸びが見られずに馬群に沈んだ。

2歳女王で桜花賞はハープスターと差のない2着でダービーにも挑戦した馬。

本番は2走目で巻き返しの期待と共に正念場とも言える。まだまだこれで終わる馬とも思えないのだが・・・。


なにしろタガノエトワール15番人気は2週前に未勝利勝ったばかりでの権利ゲット。これは買いづらい。。。



1着◎⑥ヌーヴォレコルト (2番人気)

2着…③タガノエトワール (15番人気)

3着…⑯リラヴァティ (9番人気)



単⑥ 250円


馬連     21060円

馬単     28160円

3連複   172890円

3連単   759650円





【セントライト記念・回顧】



セントライト記念2014

新潟競馬場でセントライト記念(3歳・GII・芝2200m)が行われ、先団の後ろでレースを進めた蛯名正義騎手騎乗の1番人気イスラボニータ(牡3、美浦・栗田博憲厩舎)が、直線に入って、道中3番手から一旦先頭に立った2番人気トゥザワールド(牡3、栗東・池江泰寿厩舎)を捕らえ、これに1.1/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは2分11秒7(良)。
さらにクビ差の3着に10番人気タガノグランパ(牡3、栗東・松田博資厩舎)が入った。


セントライト記念は今年は新潟内回り2200m、こちらももうちょっと人気割れるかと思ったのですがずいぶん抜けた人気になったイスラボニータ。やはりダービーで負けたものの必死に食い下がる勝負根性を見せた内容が大きく評価されてると思われる。

そして今回は+6kgも充分仕上げてきた様子で結果を見て今後のローテを決めるという走れる大勢での出走。


レースは揃ったスタートでの先行争い、逃げ馬がそれほど行くのがいないのでゆっくりと先頭に押し出されるような形でサングラス、オウケンブラックあたりが前に、トゥザワールドは3番手、直後のクラリティシチー、その後ろに皐月賞馬のイスラボニータ、その後ろにタガノグランパ、ステファノスは後方5番手あたりで末脚温存、ワールドインパクトはなんと最後方・・・横典さん大胆騎乗w。。。(前・35.1)


そして直線コースに入ってくる18頭!後ろの様子をチラッと見て追い出すトゥザワールドが早め先頭で押切り狙う。

しかしそれを見て直後にマークするように白い流星揺れてイスラボニータも追ってくる。


今度は並ぶまもなくあっさり交わしてイスラボニータが抜け出す!必死に食い下がるトゥザワールドだったが開いた1馬身は詰まらない。

そのまま完勝でイスラボニータ、2着にトゥザワールド、3着は接戦でタガノグランパが粘るところに最後猛追してきたステファノス。(後36.0)

しかし写真判定の結果タガノグランパがハナ差凌いだ。


この上位3頭に菊花賞への優先出走権が与えられる。


イスラボニータはこの結果により菊花賞参戦を表明した。ダービーでの借りを返して世代トップに立てるか注目です。


負けた組ではステファノスの末脚は脅威、ぜひとも菊花賞で見たいですけどね。

ワールドインパクトは大外まわして伸びもなく見せ場なし。。。


こちらは3着に10番人気タガノグランパが入るも低配当。

しかしタガノグランパはダービー4着もフロックではなく実力ということを証明する好走でしたね。




1着◎⑤イスラボニータ (1番人気)

2着▲⑯トゥザワールド (2番人気)

3着…⑭タガノグランパ (10番人気)



単⑤140円


馬連     250円

馬単     330円

3連複   2250円

3連単   4490円




そんなわけで、来週は阪神での菊花賞トライアル神戸新聞杯(G2)!ダービー馬ワンアンドオンリーが本番に向けての試走!そしてクラシックへ最後の切符3枚を賭けて争われる。


新潟では古馬がそれぞれの道へ向けて産経オールカマー(G2)です。


台風が近づいてるので今週は気をつけて過しましょう。明日は耳鼻科行く予定なのだ。


それではまた|Д´)ノ 》 ジャ、マタ