【マーメイドS回顧】
阪神競馬場でマーメイドS(3歳上・牝・GIII・芝2000m)が行われ、中団後方でレースを進めた藤岡康太騎手騎乗の1番人気ディアデラマドレ(牝4、栗東・角居勝彦厩舎)が、直線で外から脚を伸ばして先行各馬を捕らえ、最後は道中2番手から一旦は抜け出した13番人気コスモバルバラ(牝5、美浦・尾関知人厩舎)に1.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分59秒4(良)。
さらに1/2馬身差の3着には、後方から追い上げた2番人気フーラブライド(牝5、栗東・木原一良厩舎)が入った。
逃げるアイムヒアー、意外にダッシュつかなくて押して押してのハナへ、そして外からコスモバルバラも行ったのですが最終的にはアイムヒアーが抜け出しての逃げでポツンポツン、そして今日は中断の外からディアデラマドレと藤岡康太騎手、前走の感じからもっと後方から行くのかと思ったら中断からも行けるんですね。それを見ながらトップハンデ56kgフーラブライド。
そしてもう4コーナー手前でアイムヒアーにコスモバルバラが追いつき一杯に、今度は先頭が入れ替わりコスモバルバラが手応えいい。
先頭で押し切り狙うコスモバルバラに中段に構えている馬が追ってくる、白い馬体アイスフォーリス、その後ろから人気のディアデラマドレ!
一瞬内からフロアクラフトも差を詰めるも脚が止まる。
しかし、ディアデラマドレの末脚が切れる!一気に抜け出して先頭、そしてその後ろからマークしてたフーラブライドはやはり斤量のぶんか伸びが鈍り気味、それでも差を詰めてくるが2番手、内で粘るコスモを捉えきれず3着まで。。。
もう今日は53kgで鋭いキレのディアデラマドレの強さが目立ったレース。母に重賞勝ちディアデラノビアの良血で期待された馬、この馬あんず先生思い出しますが見てくれてるのでしょうか。。。
まぁ良馬場条件になりそうですが本格化ですかね。秋が楽しみになる勝ちっぷりで初の重賞制覇。
藤岡康太騎手とのコンビも非常に楽しみですね。
そして驚いたのが果敢に攻める競馬で2着に残ったコスモバルバラと岩崎騎手1000万で足踏みしてた馬が軽量50kgを生かして積極的に動いての粘り込み、ジョッキーの判断でしょうか展開も生かしての見事に波乱を演出、ハンデ戦の怖いところですね。
3着は56kgでもフーラブライドが懸命に脚を伸ばして格好はつけてくれました。重賞では軽量での実績が多かったのですがこの斤量でも力は見せてくれたと言っていい最後の伸びでした。
1着▲⑬ディアデラマドレ (1番人気)
2着…⑭コスモバルバラ (13番人気)
3着○⑨フーラブライド (2番人気)
単⑬330円
馬連 12920円
馬単 17650円
3連複 18630円
3連単 127050円
【エプソムC回顧】
東京競馬場でエプソムカップ(3歳上・GIII・芝1800m)が行われ、先団の後ろでレースを進めた四位洋文騎手騎乗の2番人気ディサイファ(牡5、美浦・小島太厩舎)が、直線で馬群を割って、道中2番手から粘る4番人気マイネルラクリマ(牡6、美浦・上原博之厩舎)に並びかけ、同馬との競り合いをアタマ差制し優勝した。勝ちタイムは1分46秒2(良)。
マイネルラクリマから1.1/4馬身差の3着には、8番人気ダークシャドウ(牡7、美浦・堀宣行厩舎)が入った。
東京エプソムカップはスタートでやや出遅れた人気のマジェスティハーツ、もうここは抑えて最後方から行く今年のダービージョッキー横山典騎手、久々実績馬ペルーサも少し出遅れで後ろから。。。
逆にマイネルラクリマは好スタート、パドトロアを行かせて2番手、3番手にタマモベストプレイ今日は押して押して3番手に、2番人気ディサイファは中断の内、その直後ダークシャドウも内ラチピッタリを追走。
こちらもペースは淡々として流れていく感じで直線コースに入ってくる。
人気のマジェスティハーツは外に出しては届かないとみてか最内を狙う模様、パドトロアが逃げる展開でこれを交わして2~3番手の好位の馬が差を詰める、内からタムロスカイ、マイネルラクリマ、タマモベストプレイ、そして今度はタムロとラクリマの間を割って伸びてくるディサイファ、これが先頭に立つ。
しかし、外から食い下がるマイネルラクリマが2番手、最後はディサイファの後ろから何度も前が壁になりながら捌いて伸びてきたダークシャドウが伸びてきて3番手に上がってきてゴールイン。
もうマジェスティハーツはスタートがすべてでしたね。最後方から行ったのも展開的にきつかったようだし最後は差を詰めましたが掲示板も拾えず。
勝ったディサイファは今日はうまく内で脚を温存して前が競り合う中じっくり脚を伸ばしてきて最後はマイネルラクリマにしぶとく食い下がられましたが振り切り銀メダルマン返上の初重賞制覇。
四位騎手見事な騎乗でおめでとう!
あとは昨秋の最悪な状態から抜け出してきた印象のダークシャドウ、前が壁で手綱を引く場面もありながらも最後はいい伸びを見せるあたりやはり東京も合うんだろうし復調気配も感じる内容で7歳馬ながらも健在ぶりをみせてくれた。
1着○①ディサイファ (2番人気)
2着…⑤マイネルラクリマ (4番人気)
3着▲④ダークシャドウ (8番人気)
単①430円
馬連 2360円
馬単 3940円
3連複 11930円
3連単 49400円
今日は2着馬共にノーマークではずしましたね。
しかし今週から新馬戦もはじまり函館の開催もはじまり夏競馬という雰囲気が出てきました。
来週も宝塚記念前のG1おやすみ週、その函館でサマースプリント第一戦、函館スプリントSと中山では3歳ダート決戦ユニコーンSです。
それではまた来週( ˘•ω•˘ ).。oஇ