さぁ1年前のリベンジへ!輝き再び!ゴールドシップ!(阪神大賞典・スプリングS・結果) | 『生きては捕まらない!!!』

『生きては捕まらない!!!』

趣味の競馬、映画、音楽、日々のことなど書くのでよかったら気軽にコメなどお願いします絡んでね。よろしくお願いします+。(*′∇`)。+
よろしくお願いします。

【阪神大賞典・結果】


阪神大賞典2014

阪神競馬場で阪神大賞典(4歳上・GII・芝3000m)が行われ、若干掛かり気味に2番手につけた岩田康誠騎手騎乗の1番人気ゴールドシップ(牡5、栗東・須貝尚介厩舎)が、2周目4コーナーで逃げた3番人気バンデ(牡4、栗東・矢作芳人厩舎)を交わして先頭に立つと、あとは後続を突き放し、直線でもう一踏ん張りを見せたバンデを競り落とした5番人気アドマイヤラクティ(牡6、栗東・梅田智之厩舎)に3.1/2馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは3分6秒6(良)。
バンデはアドマイヤラクティとクビ差の3着。



昨年の秋はチグハグな内容のつづいたゴールドシップ、もはや燃え尽きたのか?とさえ思わせたが、今年初戦は見事な圧勝ぶりで昨年同様、春の天皇賞へ希望をつなぐ走りを見せてくれた。


それにしても、あれだけ人気を裏切る形のレースをしたが、1倍代の人気を集めた阪神大賞典、それをみても個人的にやはり本音はこの馬走ってみんとわからんぞという気持ちが・・・。

しかし最終的には坂のある阪神コース、そしてメンバー的にも恵まれた今回は勝たなければ株を落とすのは見えてるし、やはり今回は本命に推した。


スタートは、タマモベストプレイがタイミング合わず出遅れ、ゴールドシップはいつものスロースタートと思いきや、今日はゲートオープンから新コンビの岩田騎手が激しく押して勢いつけると逆に掛かりぎみぐらいで前々に、なんとか逃げるバンデの後ろで折り合いをつけて落ち着かせる。

「いやぁこの馬これでいいのか?こいつだけはわかんねぇ」と思いながら見守っていた。


スタンド前を通過するころには落ち着き折り合いもついて楽に追走、アドマイヤラクティはちょうど中段から、サトノノブレスはその直後。。。


かなり縦長の展開でポツンポツン、さすがに逃げ切りも怖いとゴールドシップ前を警戒しつつ差をじりじりと詰めて4コーナー、後ろの馬たちも進出開始、それを見てゴールドシップも仕掛けた。


直線入口で早々と先頭に立つゴールドシップ、そして粘るバンデ、外から差を詰めてきたアドマイヤラクティとサトノノブレス!


しかし、ゴールドシップが突き放す!2番手はバンデ粘るところ、アドマイヤラクティの伸びがいい、サトノノブレスは一杯になって置かれていく。

ゴールドシップはここは無事に圧勝で春天リベンジへ!


2着はアドマイヤラクティ、3着は展開利と勢いでバンデが粘り込んだ。


まぁとにかく昨秋が嘘のような強い競馬で、しかもこのいきっぷりの良さも嘘みたいでした。

こんな前から毎回できれば今年もかなりの期待していいのでしょうけど、あえて「復活」という言葉は次の春の天皇賞を見てからにしたいと思いますね。


やはり菊花賞を勝った淀の舞台で、昨年の惨敗をリベンジしてこそこの馬の本当の復活と見たいです。

今日は見事な勝ちっぷりでした。



1着①ゴールドシップ (1番人気)

2着⑧アドマイヤラクティ (5番人気)

3着②バンデ (3番人気)



単①170円


馬連      940円

馬単     1240円

3連複    1120円

3連単    4060円





【スプリングS・結果】



スプリングS2014

中山競馬場でスプリングS(3歳・GII・芝1800m)が行われ、スタートで遅れたM.デムーロ騎手騎乗の3番人気ロサギガンティア(牡3、美浦・藤沢和雄厩舎)が、道中徐々にポジションを上げ、4コーナーで前に取りつき直線で抜け出して、中団から差を詰めた1番人気の2歳王者アジアエクスプレス(牡3、美浦・手塚貴久厩舎)に1.1/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分48秒4(良)。
さらにクビ差の3着に4番人気クラリティシチー(牡3、美浦・上原博之厩舎)が入り、ここまでが4月20日に行われる皐月賞の優先出走権を獲得した。



そして中山では2歳チャンピョンのアジアエクスプレス登場!

スタートはロサギガンティア、ナスノアオバあたりがタイミング合わず出遅れ。。。


シベリアンタイガーが逃げてハナへ、外から出遅れたナスノアオバも巻き返して2番手、注目のアジアエクスプレスはちょうど中段、真ん中あたりにつけてその内にロサギガンティア、さらに直後からベルキャニオン、クラリティシチーはさらに後ろから行っている。


直線、ナスノアオバが抜け出して先頭に、その直後からロサギガンティアと4コーナーまくって進出してきたクラリティシチーが突っ込んできてる、さらに後ろからアジアエクスプレスも一歩一歩差を詰めてきてる。


今度はロサギガンティアが先頭にかわり、2番手クラリティシチー、そして中断から懸命の追い込みみせるアジアエクスプレスはクラリティシチーを交わすのがやっとだった。


ロサギガンティアが荒削りな面を見せながらも快勝!

2着アジアエクスプレスは4コーナーエンジンのかかりがやや悪く、直線外からクラリティが来て追いづらくなる場面もあり最後届かなかった感じだった。


3着は長く脚を使ったクラリティシチーが味のある競馬で3着、この上位3頭が皐月賞への最後の出走権利を掴んだ。


他ではモーリスが最後いい伸び脚で4着、荒れ馬場も味方したか初の芝でも食い下がったリーゼントロックが5着でした。




1着②ロサギガンティア (3番人気)

2着④アジアエクスプレス(1番人気)

3着⑩クラリティシチー (4番人気)



単②560円


馬連      850円

馬単     1950円

3連複    1890円

3連単   10010円




そんなわけで、阪神は金船から行くも絞りすぎてラクティ切り。。。スプリングはアジアからも2着、と3連休3連敗(実質4連敗)

ほんとに、今年当たる日があんのかい・・・て思うわ。


とにもかくにも絶不調でも、来週は春のG1開幕は中京競馬場で電撃のスプリント戦!高松宮記念です。


土曜日はクラシック皐月賞へ東上最終便、毎日杯、日経賞、そして日曜日も阪神でダートの重賞マーチSです。


来週も4重賞の豪華絢爛。。。また来週|ω・`) ショボーーン