あらすじ
高度12,000メートル― 史上最狂のクイズ・ショウへ、ようこそ!
人気のソーシャル・ネットワーク“オールトゥギャザー・ドットコム"よりニューヨーク旅行に招待された4人の男女、
ジョー、マックス、デイブ、グウェンは意気揚々と超セレブなプライベート・ジェット機に乗り込む。
やがて飛び立った機内では、4人それぞれの席の前にあるモニターを通して、クイズが出題されることに。
このゲームに勝利すれば夢のような景品(ダイヤモンド、ブロードウェイVIP席、超高級車、等)が次々とプレゼントされる。
景品に目がくらんだ彼らは参加条件が記された書類に目を通すこともなく、ゲームへの参加を決める。
それが、史上空前の最狂ゲームとも知らずに・・
SNSで旅行が当たったと騙された4人、機内でクイズだが答えたくないようなプライベートのことが問題になってて歯向かえば罰が・・・誰かがSAW好きな人は好きそうな映画と書かれていたが、そこまで凝った作りではないので、SAW好きだと逆に物足りなさ感じるかもしれないが、理不尽な残酷ゲームなので興味ある人は観てみたら楽しめると思う。
ちょっと、え、ここまでのことできるんか?と思ってしまうけど、そこは映画ってことで目をつぶればいいんじゃないかな。
あらすじ
1976年、インドで動物園を経営するパイ(スラージ・シャルマ)の一家はカナダへ移住するため太平洋上を航行中に、嵐に襲われ船が難破してしまう。家族の中で唯一生き残ったパイが命からがら乗り込んだ小さな救命ボートには、シマウマ、ハイエナ、オランウータン、ベンガルトラが乗っていた。ほどなくシマウマたちが死んでいき、ボートにはパイとベンガルトラだけが残る。残り少ない非常食、肉親を失った絶望的な状況に加え、空腹のトラがパイの命を狙っていて……。
これアカデミー賞候補で注目された映画!(4部門受賞らすぃ)
いや、これ良かったです。思ってたのとちょっと違ってた。トラがもっと懐いてて漂流するかとおもいきや、全然懐いてないやん!
まじこれ怖いでしょう。でもこの少年はこの辺がインド的なんだけど動物の命も大切に(もちろん大切ですけど)命懸けで共同生活(航海)をするんですよね。
そして次第にトラを調教して手なずける。。。もちろんトラはCGなんですけど。
そういえばインドのどこかのお寺でトラと人間が共同生活してるところあったよね?
あれ芸人かなんか日本から行ってトラと触れ合ってたけど間違えば腕飛んできますもんね。
これは物語ですけどほんとにすごい経験ですよ。もちろん過酷だし悲しみもマックスでそれでも生き抜くために必死でさ。思わずストーリーに引き込まれた。
それでまた映像が美しいのでそんなホッとする瞬間も含めてね。
そして、ラストはやっぱりトラとの別れ・・・あれだけの緊張感ある過酷な旅を共にしたのだから絆もとも思うのだが、でもそういうトラとの別れのシーンにも感動しちゃうよね。
はい、気になったら観てみてみてね。
さぁ、なごやも昨日で梅雨明けしました。
本当に暑い暑い暑いです。
午前中はエアコン我慢したりですが、午後からはゆるくエアコン使ってます。
今日は15時すぎからエアコン停止して寝たら暑いのに起きられない。
起きてトイレは行ったけどそのあとまた寝て起きられない。
結局、19時すぎに汗だくでなんとか起きました。
しかしいつから35度以上当たり前の夏になったのでしょう。。。
喉が渇く体質なので水分はたくさん摂るんですけどね。
たまにはグリーンダカラちゃん飲んで塩分もインだよね(妹はムギちゃん)
今週は今月の病院通院ウィークで木曜金曜通院です。
金曜日は松葉杖使って初なごや~
金曜日になごやに剛力ちゃん来るから見たいけどなぁ。
多分、人いっぱいで足の痛みが出るから無理だね。
ほんとこんな状態だとどこも行けないっすよ
で、夜は寝る前に1~2時間タイマーかけて寝てるけど、そしたら朝まで寝れる。
多分、眠剤効果もあるよね。
こう暑いと夏の間に一度はカキ氷(フラッペとも)食べたいね。
そんなわけでみなさんも暑さに気をつけて夏を乗り切りましょう。