気がつけば今週も金曜日。
金曜日はなごやまで通院です。
まぁまっすぐ帰ってきたら昼には地元に帰れるのですが、せっかく電車で街にでるんだからと以前はたまにタワレコ行ったり東急ぶらぶら見たりしてることもあったりでしたが、今年に入って足痛いとかでまっすぐ帰っている今日この頃でして、でも薬飲み始めたときより痛みが治まってきてる(薬の効果でね)ので楽な方向には行ってます。
今週は傾向自己分析のコーナー書けなかったけど誰も参考にしてないからいいかと思い週末が来ちゃいまして、姪っ子の卒業、受験も終わりうちの母が今日はケーキを買ってあげるといったのでおれも400円のモンブランを頼みました。
ここのお店のモンブラン種類あるんだけど和栗のモンブラン400円のやつが好きです。
下のビスケットみたいなのってあれメレンゲっていうやつの食感が好きだしクリとクリームの食べた感が満足できるレベルでなんかそういうときこれ頼んでしまうんです。
これ食ってからやたらモンブラン(コンビニとかでも)買ってみたりする。
そんなわけで、今週の競馬は土曜日には重賞ファルコンS、フラワーCに加えて皐月賞TR若馬Sも行われる。
日曜日にはゴールドシップは今年の始動戦、阪神大賞典、中山でも皐月賞TRスプリングSだ。
阪神大賞典はまぁ堅い傾向ではある。
1番人気は6年前まで勝利がないが、今年はゴールドシップの実績は抜けている。
昨年のオルフェのようなことはないとそうそう思うしこれで仕方ないのかなぁという様子。
ゴールドシップからなら2~3着に4~7人気あたりの伏兵で狙えそうな馬を選択か・・・と言っても9頭立て・・・。
もう少し高配狙うならスプリングSのほうですね。
土曜日のファルコンSも荒れ傾向の強いレースであるが中京の改装でイマイチ傾向があいまいで土曜日はどのレースを買うか当日まで考えて買いたいと考えてる。(フラワーか若馬かファルコン)