昨日は珍しく昼寝しませんでした。
夜はぐっすり寝られるかなって思ったけど、全然眠れなかった。
うとうと、1時間くらい寝たとこでトイレに起きて、また寝られなくてピグカジノ・・・。
深夜3時ごろでもVIPエリアとかハイローラーエリアには人いっぱいいた。
GWだからみんな楽しんでんなぁ。
しょうがないので、カジノ大会のエリアでBJやってました。
今ってカジノチャレンジやってるからよけいにVIPやハイローラー混むよね。
ちまちまやってたら達成できないもん。
てか、もっとVIPエリア増やして欲しいよ。いっそのこと全部VIPでいいじゃん。。。
まぁそんなこんなで4時に寝た。
起きたのは11時過ぎ~午後から以前の会社の友人とサイゼでランチして、映画観に行った。
本日、観た映画は・・・。
【八日目の蝉】
主演は永作博美と井上真央。。。
井上真央ちゃん、演技すごいなぁ。
この映画、最後の5分でグッときます。
あらすじ: 子どもを身ごもるも、相手が結婚していたために出産をあきらめるしかない希和子(永作博美)は、ちょうど同じころに生まれた男の妻の赤ん坊を誘拐して逃亡する。しかし、二人の母娘としての幸せな暮らしは4年で終わる。さらに数年後、本当の両親にわだかまりを感じながら成長した恵理菜(井上真央)は大学生になり、家庭を持つ男の子どもを妊娠してしまう。
永作博美が浮気相手の妻の赤ん坊を誘拐して、逃亡して4年育てるってお話。。。
確かに永作博美は母としてはちゃんと育てたし・・・だけどなんだ、誘拐した子供だよ。
子供(井上真央)の苦悩も詰め込まれた作品で、ほんと子供が1番かわいそうだよ。
だって、自分の母親はこの人だってわかるのすぎるまで育てられて、突然、この人は母親やないって言われたらそれはどれだけつらいか・・・幼稚園児くらいにそう言われたらショックは計り知れないよ。
心の中に母親としてインプットされるのは優しかった誘拐犯の母のほうだもんね。
なんかせつない気持ちがガンガン伝わってきた。
それで、大学生になった現在、あるきっかけで昔の住んでた小豆島に行き、すこしづつよみがえってきた当時の記憶や思い。。。
あそこまで育てられたのなら、そのまま育てられたほうがしあわせだったかもしれないっても思う。
本当の親のとこに戻っても、ほんとうのしあわせなんてなかったんじゃないかな。
赤ん坊から幼稚園、言葉を覚え出して話すようになり、思い出もいっぱい残る子供時代、本当に大切な時期。。。
かわいそうって言葉だけで片付けられない。
元々は、お父さんが浮気したからあかんのだけどさ。ほんと最低だ。
家庭がぐちゃぐちゃになった。全部壊れた。
だけどさ、今って子供のため、子供がかわいいからって、あれこれ口出したり首つっこむ親!
理不尽すぎること言って威張ってる親共!
子供子供って言って本当は自分のことばっか考えてるやつもいっぱいいるんじゃない。
そうそう、名前をなくした女神のような親たちね。
そんなふうに、いろいろと感じた映画でした。
帰りに、近所のケーキ&カフェのお店で、野郎2人でおすすめシェフのケーキ3点盛りセット食べてきた。
おれら煙草とか吸わないけど甘いもの好きやからね(笑。。。
でもさ、写メ撮るのわすれたわ。
なんかチョコのケーキ(ティラミスよりパサパサな感じ)、抹茶のケーキ(これおいしい)、シフォンケーキの3点にミニソフトついて450円にドリンク(アイスコーヒー)330円やった。
ここのケーキおいしくて価格も手ごろで280円くらいからショートケーキあるの。
でもさ、ケーキセットってのがあるんだけど、そちらのほうがお得かも。。。
好きなケーキ+ドリンクにミニソフトついて50円引きやからね。
それで、今日も昼寝なしで1日終わった。
今日は夜ちゃんと寝られるといいけどなぁ~(*´▽`*)ノ