暑い!暑い!暑い!(最近の口癖です。今年の流行語大賞になるくらい。。。)
昨夜は暑くて寝つけなかった。。。
てか、エアコン入れてるんだけどね。
で、昨日と言えば、無事出かけることができました。
あまりの暑さに、ジーンズのチャック全開の男を2人もみちゃいました!
あれ、なんで締め忘れるかな~?見た目もだらしなさそうな人でしたね。
てか、気づけよって話。。。
まぁ思わず自分のコカンも確認しちゃいましたけどね
いや、人のフリ見て我がフリなおせってやつですよ。。。
・・・とヨタ話はこれくらいにしましてと・・・。
昨日はこちらを観てきました。
名古屋中川文化小劇場というところで、アルパ奏者の上松美香さんのコンサート。
写真はチラシとプログラムとCDジャケット(左上)にサインいただきました。
とにかく名古屋でのソロとしてのコンサートは2年ぶりで、その間に厚生年金会館と小牧市で演奏あったのですが、小牧は交通が不便なのと、厚生年金のときは体調が悪く5000円のチケットを無駄にしてしまったんです。
知らない間に、ファンクラブも退会されてるし(多分、振込み忘れです。)・・・。
本当に美香ちゃん生のアルパを聴くのは久々です。
アルパっていうのは、写真にも写ってるハープを小さくした形のパラグアイの民族楽器ですっごく優しくて綺麗な音色の楽器です。
ボクの人生最大のどん底にいるころ、生きているのがやっとで、心がズタボロで・・・。
あの頃は、PUNK系のライブも行きまくってたし、それ以外もむちゃくちゃで・・・まだ貯金も残ってたからね。
もちろんPUNKもいっぱいパワーもらったけど、癒しの部分でこの美香ちゃんのアルパは大きく元気もらいました。
それまではテレビで見てキレイな音色だってくらいだったんだけど、急にまた聴きたくなってCD買ってみた。
こういう音楽のCD買うの初めてで中古で探して買ったんだよね(^3^;)
それがたまたま自分の街に上松美香ちゃんがコンサートに来るって聞いて市民優先とかあって1列目のど真ん中で観て聴いて、正直、生アルパはCDの数倍心に響きました。
それがきっかけで、美香ちゃんのアルパ好きになったんです。
感謝もすごくしてるし助けられたし・・・じゃなかったら今の自分はいないかもです。
長い前置きになったけど、そんな久々のライブで昨日は絶対体調良くなってほしかったのです。
昨日は昨年の8月に発売したカーペンターズのカヴァーアルバムのツアーだったので、そのアルバム中心で、ヴァイオリン3人にチェロ1人、そして旦那さんのギターの藤間さんの編成でした。
1番好きなのは、アルパのソロなんだけど、昨日の編成もなかなか良かったです。
特にヴァイオリンとの演奏は良かったなぁ。
上松美香ちゃんのいいところは、アルパを弾いているときすごく楽しそうで笑顔いっぱいなんです。
あれもいっぱい癒してくれるししあわせな気持ちにしてくれるんだよなぁ。
ちなみに昨日のプログラムは・・・。
I NEED BE IN LOVE 青春の輝き
(THEY LONG TO BE) CLOSE TO YOU 遥かなる影
魔女の宅急便~海の見える街~
NDE RENDAPE AYU 君とともに
パラグアイ舞曲第3番~ロンド・カラぺ~
EN TI HALLE CONSUELO いとしの君
TOP OF THE WORLD
YESTERDAY ONCE MORE
RANY DAYS AND MONDAYS 雨の日と月曜日は
CAROLAN’S CONCERT
LA BIKINA
MOLIENDO CAFE
Arco iris~虹~
光の記憶
~アンコール~
7月7日
以上のプログラムでした。
アンコールは水樹奈々さんに提供した【7月7日】って七夕の織姫と彦星をイメージした曲でした。
ソロで演奏した曲も何曲かあって本当に心地よく楽しい時間で良かったです。
ライブ後はサイン会でボクも持ってなかったBEST盤を購入して並びました。
自分の番で美香ちゃん二度見して「あ~おひさしぶり~元気ですかぁ!?」って、ちゃんと覚えててくれた。。。
久々だからなぁって思ってたけどなんの心配もなく覚えてた。
「元気ですよ~」って・・・昨日は元気やったからいつも元気ないけど。。。
美香ちゃん『応援してますよ~』・・・だって・・・おれが応援しなきゃいけないのにね。(美香ちゃんはずっとコンサートとかファンクラブのライブでお話して自分の話も聞いてもらってたのでいろいろ知ってるんです。それはここには書けないので気が向いたら機会があったらアメ限定で書くかも・・・)
ぁ、もちろんボクも応援してるけどね。感謝もしてるけどね。
でも、自分の存在を覚えててくれて、誰にでもだけど笑顔できさくにお話してくれる美香ちゃんは人柄もいい人なんだよね。
なんか、こんなに長く書くつもりなかったんだけど、余計(?)なことまで書いちゃったかな
帰りは地元について・・・やっぱりココイチでカレー食ったぁ!
手仕込みひれかつカレーの200g。。。このくらいの量が良かった。ウン。