サミング•フェザーリング | けんすけのバス釣り日記

けんすけのバス釣り日記

バス釣りとトーナメントと日常のあれこれ。

今週末はJB津風呂湖第3戦。プリプラに訪れた他の選手の皆さんが口々に言うように。。。オイラもいったい何を用意すれば良いのやら途方に暮れておりますが。。。
{8F953D12-49E6-4F3F-A236-5CCE28EAAE5D}
タックルを準備していてふと思ったんですが。。。オイラのベイトリールはZPIのスプールとブレーキシステムを組んでいることもあって、ぶっちゃけサミングの必要がありません。昔では考えられないことですけど、進化は凄いですね。
{0BA968D8-C933-46A7-8FED-4BD0880D0B3A}
ところでスピニングリール。皆さんはフェザーリングってやってるんですかね?結構リールによってやり易いのとそうでないのとありますが、写真のこのリール。ダイワのセオリー2004Hなんですが、オイラの手の大きさにピッタリで、むちゃくちゃフェザーリングがやり易いんですよ。
{7FFC0BF2-6AD1-4AD2-9557-71B18FF517C9}
キャストと同時に意識することなく人差し指がスっと出てラインがスムーズに放出されるように調整します。フェザーリングの説明などを読むと狙った所にルアーを落とすために調整するイメージで書かれている印象が強いのですが、オイラはとにかくラインをスムーズに放出するためにやっています。その結果良く飛ぶんですよね。気持ち良く飛んでいく。

フェザーリングやってます?( ・∇・)