大阪府チャレンジ登山大会(後編) | けんすけのバス釣り日記

けんすけのバス釣り日記

バス釣りとトーナメントと日常のあれこれ。

初級ゴールを過ぎると、大和葛城山から水越峠へ向けて下りますが、この下りがこれまたキツイ!

急勾配で一歩一歩が大きいので、たいへーん(>人<;)

その後難所をぬけ、ホッと一息。

{4441BB9A-6FFE-4FCA-AE63-160800B236A6}

そしてしばらくすると、水越峠のチェックポイントに到着。

{2F257120-488D-442A-8A5B-CB2F8D061625}

ここから、最後の登りです。

{CD3B1EB6-0967-44F7-9C3C-A28B581CA90A}

標高が上がると

{A5EB30A2-BA35-48E0-AE42-CB0D62B20E17}

ガスがかかってきましたよ。

{EBB4C5EE-66C8-41A0-9265-110B840423BC}

午後になってからとても寒くなってきましたが

{A0DF3F72-6E83-4522-B2A0-032032B507A8}

ようやくようやく、ようやくゴールです(>人<;)

{21FD2A20-8D6D-4560-9116-CE1C0AA92C97}

雨と泥んこ、そして最後は寒さで予想以上に体力を消耗し、今回の縦走はほんまにキツかったっす(>人<;)

{B4A57CF6-8153-4023-B632-17D1A5E478A0}

31,780歩。

{2B5F464A-63B2-4404-8DB1-0705CFE8F8BE}

しんどい❗️もういやや❗️二度とこーへん❗️(>人<;)と道中100回以上思った。

{1F2753FD-9267-4BE3-9904-3A6A865022BA}

けど。。。また、来るんやろな〜( ˘ω˘ )

アホや(笑)