少し前の話で恐縮ですが、ゴールデンウィークに一日だけ津風呂湖に行ったんですわ。
当日はいつもと違って4人で出掛けて、そのうちの男女1名ずつをそれぞれ2時間程度、ガイドをするという内容でした。
まあ、津風呂湖観光がてら、ちょっと釣りもしてもらうって感じです。
二人とも初心者でして、津風呂湖の水位は高くオーバーハングだらけやし、なおかつバスさんはややこしいとこにいはるし、仕方ないのでキャストはオイラがしてロッドを渡す作戦でいきました(笑)
ルアーアクションを説明して操作してもらいますが、やはりなかなか難しい(>人<;)
オイラが操作するときと、この二人が操作するときと、明らかにバスの反応が違うんですね。おんなじリグなのに。
基本の動きは一緒なんですよ。でも、間とかスピードとかその他諸々がやはり違うんですね。
キャストもオイラがしてるから、入れてる場所も一緒なのにね。
これはオイラにとっても大変勉強になりました。
上手いとか下手とかってレベルの話やなくて、やってはいけないことがどういうことなのかということが自分のイメージとは違う部分で体験出来たんです。
そして、逆に自分のやっていることが効果的であったということの再認識もできました。
ある意味無意識にやってたことでもあったので、再認識できたことはとってもよかったです。
とはいっても、二人ともちゃんとルアーを食わせることは自力でできましたよ( ̄▽ ̄)
ただ、その次のフッキングがまた難しい(>人<;)
人に釣ってもらうって難しいねー。
そーいえば、NHKの女子アナさんをガイドしてワカサギを釣ってもらったときも、カメラの前で初心者の方に釣ってもらうって、こんなに大変なことかー!(>人<;)って思いました。
ガイドを生業とされている方って、本当に大変ですね!
ちゅーことで、時間制限もあるので船頭さんが釣っちゃったのが写真のバスくんでした(笑)
当日はいつもと違って4人で出掛けて、そのうちの男女1名ずつをそれぞれ2時間程度、ガイドをするという内容でした。
まあ、津風呂湖観光がてら、ちょっと釣りもしてもらうって感じです。
二人とも初心者でして、津風呂湖の水位は高くオーバーハングだらけやし、なおかつバスさんはややこしいとこにいはるし、仕方ないのでキャストはオイラがしてロッドを渡す作戦でいきました(笑)
ルアーアクションを説明して操作してもらいますが、やはりなかなか難しい(>人<;)
オイラが操作するときと、この二人が操作するときと、明らかにバスの反応が違うんですね。おんなじリグなのに。
基本の動きは一緒なんですよ。でも、間とかスピードとかその他諸々がやはり違うんですね。
キャストもオイラがしてるから、入れてる場所も一緒なのにね。
これはオイラにとっても大変勉強になりました。
上手いとか下手とかってレベルの話やなくて、やってはいけないことがどういうことなのかということが自分のイメージとは違う部分で体験出来たんです。
そして、逆に自分のやっていることが効果的であったということの再認識もできました。
ある意味無意識にやってたことでもあったので、再認識できたことはとってもよかったです。
とはいっても、二人ともちゃんとルアーを食わせることは自力でできましたよ( ̄▽ ̄)
ただ、その次のフッキングがまた難しい(>人<;)
人に釣ってもらうって難しいねー。
そーいえば、NHKの女子アナさんをガイドしてワカサギを釣ってもらったときも、カメラの前で初心者の方に釣ってもらうって、こんなに大変なことかー!(>人<;)って思いました。
ガイドを生業とされている方って、本当に大変ですね!
ちゅーことで、時間制限もあるので船頭さんが釣っちゃったのが写真のバスくんでした(笑)