奈良チャプター第1戦 七色ダム 試合当日 | けんすけのバス釣り日記

けんすけのバス釣り日記

バス釣りとトーナメントと日常のあれこれ。

■■■ 奈良チャプター第1戦 七色ダム 試合当日 ■■■

一夜明けて、試合当日。
思ったより、穏やかです。

早めに支度して、準備完了...とおもいきや...
魚探のスイッチを入れると...電源が入りません。
前日プラで何も見えていないのに加えて
魚探も使えないとなると...もはや、なすすべがありません。

焦る気持ちを抑えて、落ち着いて点検してみると
どうやら魚探用のバッテリーがあがってしまっているようです。
充電は十分に行っていたのですが
僕のミスで一夜にして放電してしまっていました。
魚探は無事だったので、エレキ用のバッテリーに
接続して、いよいよ準備完了です。

ティーズオンの会場へ移動し、受付を済ませ
開会式も終わり、いよいよスタートです。

スタートが8:30で13:00帰着ですから
4時間半の競技時間です。
あちこちまわっている余裕はありません。
大又へ行くかどうか、散々悩んだ結果
北山川本流へ行くことにしました。

エリアに到着後、ゆるやかに張り出した岬の先から
ブレイクにかけて第1投目です。

水深8mから11mにかけてドラッギングを行うと
いきなりのバイトです。
昨日ボウズの僕にとっては奇跡の1投目でした。
あがってきたのは小さいですが、500g弱の
まぁまぁのキーパーです。

気合を入れて次の1本をとりに行きます。
最大限の集中力で周辺を探りますが
次の魚が続きません。
このままドラッギングを行っていてもだめだと思い
作戦を変えることにしました。

魚探でバスをダイレクトに狙い打つシューティングです。

上流に移動して、バスを探します。
バスを見つけて、真上からダウンショットを落とします。
ボトムをとってノーアクションでステイです。

簡単なようですが、この風の中、ボート位置を維持するのは
至難の業です。

しかし、この作戦が功を奏して、1投目からヒットです。
サイズも若干あがり500g強のまぁまぁキーパーでした。

エア抜きをして、ライブウェルにキープしていると
岸際までどんどんボートが流されます。

再度、バスを探してダウンショットを落とします。
またまた連続ヒットです。
しかし、あがってきたのは小さなバスで27cmくらいと
キーパーではありますが、ガリガリの270g。
こんな小さな魚は慎重にゆっくりとあげてやらないと
水圧の変化についていけません。
エア抜きは問題なくできたのですが、弱っています。
調子もでてきていたので、この小さなバスを介抱して
ウエインする気はまったく起こらず、すぐにリリースです。
今、戻してあげると大丈夫でしょう。

ところがです。

全然釣れません。
何が悪いのかがまったくわかりません。
だんだん、焦ってきます。
あと1本、大又へ移動も考えました。
向こうは800g~900gがアベレージで
ネコリグでイージーに獲れていました。
しかし、前日プラでは散々です。
勝負に出るか否か...

しかし、往復の移動時間を考えるとリスクが高すぎます。

結局、もう一度集中力を高めて、この場所で
粘ることにしました。

しかし、何も起こることなく帰着時間を向かえ
てしまいました。
惨敗です。
手も足もでません。
本当に悔しい内容の試合になってしまいました。

ちなみに、準優勝のカワケンさんは僕の目の前で
さくさくっと2本釣っていました。

カワケンさん、あなたはディープの神様です。
(準優勝、おめでとう!!)

結果は2本で995g、確か17位だったと思います。

なんとも、ちゅーと半端な結果です。
まぁ、釣りの内容がこれだけちゅーと半端になって
しまったので、当然の結果ですね。
やりきった感、ゼロです。
しかし、またこの悔しい想いをバネに
精進しなあきませんね。

P1110103_convert_20090112114156.jpg

チャプター終了後、池原ガイドサービスの井上さんと
いろいろお話させていただきました。
今年から井上さんも奈良チャプへ参戦で、楽しみが
増えました。
いくつかの秘密兵器も授かり、どうもありがとう
ございました。
ベッピーさんも、HIROさんもしっかりポイント
ゲット、おめでとうございます。

あっ、北山プロ、沖の方に浮いていましたが
今回はあかんかった見たいですね。残念でした。

そうそう、中川真紀さんすごいですねぇ。
本物ですねぇ。
練習熱心やし、すでに置いていかれてる感があります(-_-;
あとは、お立ちのコメントを練習すれば、バッチリですね!(^-^)

奥出会長、喜多さんはじめ、スタッフの皆さん
どうもお疲れさまでした。
また、次回もよろしくお願します。

スロープ60さんに戻って、MORE DEEPの
山岡プロといろいろお話しさせていただきました。
そう、今大会の優勝者です。
おめでとうごさいます!!

P1110104_convert_20090112114246.jpg

山岡プロは今年からTOP50で活躍されます。
この方は一人異次元の釣りをされるのですが
今大会でも、手堅く釣って余裕の優勝って感じですね。

TOP50で大変でしょうから、奈良チャプもそうそう
出場できないかと思いきや、スタッフのはからい?で
全戦出場予定だそうですので、みなさんがんばって
山岡プロを倒しましょう!(^-^)

山岡プロ、せっかく掴んだチャンスですから、初年度から
ぶっとばしてください!むっちゃ応援してますよ~!