あいかわらず、バタバタしている間に年を越してしまって...
みなさん、あけましておめでとうございます(^-^)
昨日はさっそく今年の初釣りへリーダー宮井くんと一緒に
池原ダムへ行ってきました。
年末年始、天候が荒れ気味なのはわかっていましたが
吉野川へ出るまでの道の駅・吉野路大淀 i センターの付近で
すでに積雪していました。
来週には早くもチャプター奈良の第1戦が池原ダムで開催されますが
選手のみなさんはノーマルタイヤでは絶対に無理ですから
気をつけてくださいね。
ちなみに、僕のトーナメント活動はしばらく春まで
お休みです(^-^)
で、池原ですがこの日は朝から強風が吹きまくり
エレキ全開でも止まるどころかどんどん風に
押し戻される始末。
結局メタルで1本釣れただけで終了しました(^0^;
まぁ、初釣りでボウズにならんかったので
よかったですけど(^-^)
でも、こんな状況でもみなさん来てましたねぇ。
木村さん、楓井さん、今年TOP50昇格の
ムツヲくんも浮いていました。
ところで、ちょっと怖い体験をしました。
坂本のスロープ前で釣りをしていたときのことなんですが
スロープの上で猟師のおっちゃんが火を炊きお昼ご飯を食べて
休憩していました。
なかなか釣れない状況の中で、メタルで1本ばらして
しまったんですが、まぁ魚はいるよねぇと
2人で粘っていると、対岸にシカが現れました。
「あっ、シカ降りてきたわぁ」と
眺めていると、そのシカが水に飛び込み泳ぎだしました。
その時に、なんとなくその場の状況が呑み込めてきました。
そういえば、対岸の山の方から犬の鳴き声と人の声が
ずっと聞こえてるなぁと思っていたんです。
そう、対岸の山では犬にシカを追わせていて
湖面に追い込んでいたんです。
そしてこちら側では猟師のおっちゃんが待ち伏せして
いたんですねぇ。
そうとは知らずに僕たち2人はその間でずーっと釣りを
していたわけです。
そして、おっちゃんが言いました。
「こっちから撃つでぇ。」
だーよーねー!(@0@)
ちゅーか、最初に教えといてぇなぁ!!!(>_<)
おっちゃんも遠慮してたんやろかぁ?
いずれにせよ退散せなあかんわけですが
この状況からエンジンを掛けるわけにもいかず
エレキ全開で逃げるわけですが
朝からの強風でバッテリーも弱っており
全然スピードが出ません。
で、水面に逃げ込んだシカですが
もちろんこちらに向かって泳ぎ初めていますが
まっすぐおっちゃんにむかって泳いでくるはずもなく
だんだん進路を変えて、あろうことか
僕たちに向かって泳いできます(T-T)
で、どちらが早いのかというと(-_-)...
ご想像のとおり...シカの方が早いんです(T0T)
エレキって設定スピードどおりにしか推進しないわけですが
こういうときって思いっきり力いっぱい踏んでしまいますね。
スピードは全然かわらへんねんけど。
うっ、撃たれる...のか?
いやぁ、おっちゃんそんなことするはずないやんなぁと
思う気持ちと、千載一遇のこの状況をこのおっちゃんは
冷静に判断してくれるんやろーか?という気持ちが
交錯し、頭の中をいろんな想いがぐるぐる回ります。
そのとき、一人のおっちゃんがボートを出して
対岸に向かいました。(おっちゃんは二人いたんですねぇ)
ボートに気付いたシカはUターンして上陸しました。
しかし、シカとはいえ急斜面を登るのはなかなか困難です。
そしてボートからおっちゃんが撃ちました。
どんどん、どんどん撃つんですが...
なぜか、シカには当たらないようです。
やっぱり、難しいもんなんかなぁと思っていると
ボートのおっちゃんはその場を離れ変わりに
こちらの岸にいるおっちゃんが...
一発でしとめました(@0@)
ボートからシカはせいぜい、20~30mくらい。
こちら岸のおっちゃんからシカまでは...
どれくらいあるんでしょう...150mくらい?
おそらく銃がちがうんでしょうけど...
その瞬間、ゴルゴの顔が浮かびましたぁ(-0-)
でも、こういう光景を生でみると...
かなりの迫力ですよぉ。
そのあとスロープ下で、さっそくさばいてたしぃ(T-T)
いずれにせよ、どうやら坂本のスロープは
そういうポイントになっているようなので
冬の間は近づかない方がいいかもしれませんよー。