特選!冷やし中華

 

 

550kcal 20分

冷蔵庫にある食材で手軽にできる冷やし中華。麺は茹でて冷やしたあと、酢とごま油で揉み込むのがポイント!このひと手間で食感がぐっとよくなります♪レモンと粒マスタードで酸味を効かせた自家製ダレでいただきます。

 

材料

【2人分】

中華麺
きゅうり
トマト
ハム

サラダ油
水溶き片栗粉
[A]レモン汁
[A]白いりごま
[A]しょうゆ
[A]砂糖
[A]酢
[A]みりん
[A]ごま油
[A]粒マスタード
[B]酢

[B]ごま油

2 玉
1/2 本
1/2 個
2 枚
1 個
少々
小さじ 1
1 個分
小さじ 1
大さじ 3
大さじ 2
大さじ 2
大さじ 1
大さじ 1
小さじ 1/2
小さじ 1

小さじ 1

作り方

1
【下準備】ハム、きゅうりは細切りにする。トマトは8等分のくし型切りにする。水溶き片栗粉は、片栗粉と水を同量ずつ混ぜ合わせたものを用意する。

2
錦糸卵を作る。溶いた卵に水溶き片栗粉を加えて混ぜる。フライパンを火にかけ、キッチンペーパーでサラダ油を薄く敷く。卵液を薄く広げ入れてサッと焼き、裏もサッと焼く。まな板の上に取り出し、半分に切って重ねて数回折りたたみ、包丁で細切りにする。

3
ボウルにAの材料を順に混ぜ合わせる。

4
鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を袋の表示時間より30秒長く茹でる。ざるに上げ、流水で洗って表面のぬめりを落とし、水けをしぼる。全体にBをもみ込む。

5
器に4を盛り、ハム、きゅうり、トマト、錦糸卵をのせ、3をかける。