必須アミノ酸

〔英:essential amino acid〕

 

概要

 

▸必須アミノ酸とは、タンパク質を構成している20種類のアミノ酸のうち、体内で合成することができない(十分な生成ができない)9種類のアミノ酸(バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、リジン、フェニルアラニン、トリプトファン、スレオニン、ヒスチジン)のことを指す。

食品から摂取する必要があり、れか1つが欠けても、骨・血液・筋肉などを合成できなくなる。

 

解説

 

必須アミノ酸は、神経伝達物質やエネルギー源の要素となる。
成長ホルモンの分泌を刺激、赤血球や白血球の形成、筋肉のタンパク質の分解を抑制、腎臓や肝臓の働きをサポート、注意力や記憶力を向上させるといった働きがある。


バリン(Val)
・イソロイシン、ロイシンと合わせて分岐鎖アミノ酸(BCAA)と呼ばれ、血液中の窒素バランスをプラスに制御し、運動能力の維持や筋肉の成長に効果がある。


イソロイシン(Ile)
BCAAの1つで筋肉の成長・維持に関与し、神経の働きをサポート、血管を拡張させる、肝機能の向上に貢献するといった働きがある。

 

ロイシン(Leu)
BCAAの1つで筋肉の成長・維持に関与し、運動時のエネルギー源の要素でもある。
・肝機能の向上を促進し、タンパク質の構成にも関与するため育毛にも貢献する。


メチオニン(Met)
・アレルギーを招く血液中のヒスタミンを排出させることで、アレルギーの発生を抑制する。
老廃物の排出、脂質の代謝、抗うつ作用、発毛にも役立つ効果がある。


リジン(Lys、リシン)
抗体の原料としてウィルスや細菌の侵入を阻止するため、成長と免疫力の向上に貢献する。


フェニルアラニン(Phe)
興奮性の神経伝達物質(ドーパミン、アドレナリン、ノルアドレナリンなど)を生成する性質があり、抗うつ作用の役割も見込まれる。


トリプトファン(Trp)
・精神の安定化などに効果を発揮するセロトニン(神経伝達物質)を生成する。

スレオニン(Thr、トレオニン)

成長を促進する性質や、肝臓への脂肪蓄積を防ぐ働きもある。


ヒスチジン(His)
成長を促進する性質や、食欲の抑制、神経機能のサポート、脂肪を燃焼させる働きなどがある。

・外部からの刺激によって、血管を拡張させる働きもある。

 

過剰摂取や欠乏による症状

 

▸必須アミノ酸が欠乏した場合は、貧血、発育不良、スタミナ減少、免疫力の低下、血管壁の脆弱、脳の働きが鈍化するといった症状が現れることがある。
 

▸過剰摂取した場合は、殆どのケースで問題はありません。