【2022.転職活動記 ③】退職希望を伝えました! | 40代!女の転職戦線異状あり

40代!女の転職戦線異状あり

40代50代ブログ「転職ほぼプロ」
ポンコツのブログによる転職記録

 TODAY'S
 
転職活動記3

 

業務相談から退職を決意

よくある離婚話やカップルのお別れパターンとして、突然女性から別れを切り出される、という話を聞きまして、そのたびに不思議なんだけれど、間違いなく女性は長期におよんでHELPを出しているはずで・・・

 

退職希望を切り出したら、ものすごい驚かれました驚きびっくりマークびっくりマーク

 

(ギョ)えー------!!!!!

 

をいをい、まじかよ・・・・・昇天ガーン

そして、面談をむちゃくちゃ大量に設定されました。

役員・役員・役員・あんど・部長・部長

多すぎじゃねーか・・・無気力 心臓が痛い・・・

 

退職の原因は異動とお局からの虐めと

大企業ほど、どうしても古い体質になっていて、なにかひとつするにも、申請・申請・申請。そもそも申請書を書くだけで何時間も時間がかかり、もっとも申請書のマニュアル探すだけで、えらい時間がかかるし・・・いじわるなお局はもちろん教えてはくれず、むしろ邪魔すると。さらにPPTで提案書を作って、部署でレビューして、役員に根回しして、他部署に根回しして・・・お客さんと調整して、社内で調整・調整・調整って・・・・ぜんぜん仕事が進まず・・・できず・・・社内調整が仕事になってる。

 

社内調整が重要なポイントをしめる大企業で、お局や邪魔するひとがいると、プラスアルファで10倍以上の時間がかかる。

 

やってらんないな~・・・泣くうさぎダウンダウンダウン

 

バカバカしいな~と・・・。仕事を進めたい。進まない。進めたい。進まない・・・進まない・・・どんどん他社に置いて行かれる・・・いまなら経済変えられるチャンスがあるのに・・・社内のせいで・・・動けない・・・

 

本気で会社を変えたいなら

トップの意識改革とコミットメントが、重要なキー

いろいろな企業をみてきて、やっぱり大切なのは、トップの強いリーダーシップだけなんだと知りました。

 

小手先だけの部署編成変更や、異動に、お友達の外部取締役を読んでもなんにもならない・・もっと抜本、内部のひとの意識から変えないと・・・そのためには、社内で働くひとの質をあげないとだめで、いま富士通は数千人規模で大リストラしているのは、窓際族を大量に解雇して、入れ替えているのだろうね。未来の会社の成長のために。

 

会社を成長させるには、本当に変革させるなら

 

・トップの変革へのコミットとトップダウンでの変革音頭取り

・再雇用制度の廃止と働かない高給取り=割増で早期退職

 社員の8割が働かないwindows2022(窓際族)

 でも1000万越えの給与泥棒なのは・・・問題ありすぎる

・お局やいじめをするひとは、全員、即クビ

 風紀違反は、取り締まり~

・未経験職種での役職廃止

 知らない仕事を任される役職は悲惨

 &上司である以上、部下の誰よりプロであるべき

・上司に予算とある程度の人事権を持たせる(外資的に)

・結果がでなかった部署は、数年で廃止&または編成

 ※外資みたいに1年で廃止だとさすがにうつ病急増

 

人生の満足度・幸福度が低い日本人は、やっぱり仕事に対するモチベーションが世界でも圧倒的に低い・・・どうして低いか・・・働かないでも、長期勤務すること、イエスマンでいること、がよかったお国柄・・・だれも成長しなくなってしまった

 

基本足をひっぱりたがり妬みが酷い日本人

残念な事実として、

どの会社へいっても変わらない・・・

 

自分の努力より、

ひとを妬んだり、僻んだりして悪口・いじめ・足の引っ張り合い・・・

 

自分が成長しよう、ひとのために頑張ろう、

という気持ちが、サラサラない・・・

だから日本経済はさっぱり成長しない・・・

優良な中小企業が育たない・・・

同調圧力がひどく重すぎて、つぶれていく・・・

 

未来のない日本を感じて、優秀は若手こそ日本を捨てて、みんな海外へ行ってしまう・・・これでいいのかな・・・本当に?

 

どうしたらよくなるんだろう・・・

いろいろやりたいことはあるのに、

会社員でいても、独立しても、できないことが多い

 

それは政治的な絡みであったり、土地柄の絡みであったり、既得権益の問題であったり、とてもわたしが立ち向かえるものではなかった・・・そしてそういう中で、そうしても、モチベーションが削がれて行ってしまう・・・

 

変えるには、何十年もかかってしまう・・・

たったひとつ成し遂げるだけであったとしても・・・

 

あーもうダメだな・・・日本は・・・って思ってしまう

 

会社を変革させて欲しいと

いつもそう言われる。

それは、わたしのようないちサラリーマンではなくて、

トップがやるべきことで、トップにしかできない。

 

そのためにトップは高い給料をもらって、いい車に乗って、いい生活しているのだから、そのくらいは、当然、犠牲を払ってでも実施して欲しい。

 

なにもせずにトップにいるひとがあまりに多い日本・・・

リスクを冒さずに、任期をまっとうして、高額もらって退任、優雅な老後・・・気持ちはわかるけどさ・・・少しはチャレンジしてほしいよ・・・

 

なんか最近、さすがに幻滅しちゃって・・・モチベーションがあがらない・・・どこへいっても変わらなすぎで、なんかもっと、日本が成長するような、元気になるような、そういう企業活動ができないものなのかな~

 

キョロキョロ転職ブログキョロキョロ
   
   転職活動ランキング 

キョロキョロにほんブログ村キョロキョロ
    にほんブログ村 転職キャリアブログへ
   にほんブログ村

 

海外コスメやよくなるんだろう・・・