アラフィフ:コロナ禍転職活動は大苦戦なう⑧ リクルートキャリア | 40代!女の転職戦線異状あり

40代!女の転職戦線異状あり

40代50代ブログ「転職ほぼプロ」
ポンコツのブログによる転職記録

求人多めの人材紹介会社は、もうこの2社

・Doda

・リクルートキャリア

 

この2社の求人数はケタが違います。もともと派遣で成長した企業のため、企業の取扱い件数が他社より群を抜いて多い。

 

この2社、案件は多いですが、登録者も莫大

書類選考率が非常に悪いというか、ほぼ100%通らない。笑

 

メンタルが弱めのかたや、お疲れの方は、落選しても気にしないでいてください。気になる案件があれば、企業へ直接応募するという手もありますが、人材会社経由と採用サイトで募集している場合は、人材会社経由のほうが、最近は面接へ進む可能性が高いといわれているようす。

 

書類落ちについて、リクルートキャリアさんの担当者さんと雑談していたら、わたしのエントリーした求人案件に対して100人以上がエントリーしていて、そのエントリー数はカウンセラーいわく

「まぁ、そうでもない(=少ない)ですよね」

だそう。

 

「40代50代はほぼ通りませんし」

と言われてしまいました。ドギツイ女性ベテラン年齢の担当者さん・・・担当変えてくんないかなあ~。

 

それと、もうひとつ気になるのが、中小人材紹介会社さんで同様の案件を扱っていて尋ねたところ

「求人がストップしており、採用再開するかは未定です」

と言われた点です。親身な人材紹介会社さんは、きちんと事実を教えてくれました。リクルートキャリアでのみ応募しているのでしょうか???あるいはただの「釣り案件」かもね

 

リクルートキャリアもdodaもほぼ、企業へ書類送付してくれているのではなく、書類選考結果=社内での選考結果、という点をお忘れなきよう、お願いします。一部は企業へ書類送付後の結果だったりするのですが、だいたい応募前の社内選考での落選を「書類選考結果」と呼ぶのがこの2社。

 

今日はとても疲れました。書類落ち(社内選考落ち)が20社ほど来て、ドッと疲れたのと、一方では別の人材会社さんより面接のお知らせが来てホッとしたり。

 

実際には日々けっこう落ち込んでいますが、落ち込んでいても1mmも進まないし、励ましてくれるひとも誰もいない、ボッチ族なので、なんとかひとりで気力を振り絞ってがんばっています。

せめてもの癒し画像貼ります。がんばろう・・・

本当に何一つ望まなかった現実を生きているけれど・・・きっと同じようなひともいるんだろうと思います。

 

動かないと変わらないから・・・動くぞ~~~~

 

海外コスメや雑貨のお得な情報サイト

 

 

キョロキョロ転職ブログキョロキョロ
   
   転職活動ランキング 

キョロキョロにほんブログ村キョロキョロ
    にほんブログ村 転職キャリアブログへ
   にほんブログ村