面接を受けてきました。
1社は会社訪問×3回
あとの3社はWEB面接
面接1社目
あまり気の進む業界ではなかったのですが、人材会社さんからのご紹介なので、受けてきました。
「3密ミツミツ」での面接で、担当役員の方が猛烈に咳をされておられまして、あまり集中できませんでした(やれやれ)
実際にお会いしたいのと、会社の雰囲気を見たい気持ちがあって会社まで出かけたのですが、三密での面接は想像以上にキツかったです。
仕事内容は幅広く、事業企画(主には財務まわり)新規事業を中心に多方面の業務を求められました。経験は足りませんが、なかなか面白そうでやりがいがありそうだな、と思ったのもつかの間、現場面接と役員面接において説明される会社の方向性がまったく違い、入社後、苦労しそうだなあ~と見えてしまいました。
またこの業界は衰退しているのですが、役員の方は
「そのころ、自分は辞めているだろうから、どうでもいいんだけれどね」
と、冗談にしても役員として面接で発言するのはどうかな~?と思える発言をされて、テンションは猛ダウン。
後日、なんと1社目の面接で内定をいただき、給料も前職より大幅アップと条件面はとてもよかったのですが、あまり金銭に興味がなく、仕事内容と環境重視のわたしは、迷うことなくお断りしました。
たいてい、内定を断ると、その後苦戦するのがこれまでの転職活動における「MYジンクス」。これからしばらく苦戦しそうです。
こんなことだったら、3月に某大手IT企業の業務委託依頼を受けておくんだったと後悔しているのは言うまでもありません。
違和感があるときは、断る、
これは自己防衛のためにも、守りたいと思います
次はパワハラのない世界へ~~~~いかせてくださー--い!
切実・・・
