40代50代の転職活動|4社から内定頂きました | 40代!女の転職戦線異状あり

40代!女の転職戦線異状あり

40代50代ブログ「転職ほぼプロ」
ポンコツのブログによる転職記録

思い起こせば、いったいいつから転職活動をしていたのか分からないくらい、つねに転職活動をしていて、ほぼライフワークか、趣味になっている状態ですね。

 

いや~長かったような気がしますね、今回ビックリマークビックリマークビックリマーク

だんだんと選ぶ基準・水準が高くなってしまって、「あれはイヤ、これもイヤ」と子供並みに「イヤイヤ」が止まらず困りました・・・。なんとか4社から内定をいただいて、これで転職活動はいったん終了です。

 

真夏になる前になんとか終えることができたのはよかった・・・。

 

応募総数 1,000社以上

面接回数   200回以上 

 

おつかれさまアップわたしアップ

とはいえ、すぐに合わずに辞める可能性があるので、当然ながらブログは続けていきますにひひ

長く書き連ねてきたので、多くのコメントやメッセージを頂きました。ありがとうございました!!

 

応募したい会社がまったくないことが数か月続いたときは、焦りと不安で、夜になるとメソメソしていました。

夜の時間帯はネガティブさが増すので、とてもキツかったですダウン

 

面接を受けても受けても、ピンとくる企業がなく、行きたい業界、ほぼ全社受け終わってしまったアカツキには、更に凹みました。

 

もっとも行きたかった業界へ面接へ行った際には、あまりに態度の悪い面接官に茫然として、10分で退散したこともあります。

 

面接で何度も何度も落とされて、「これはもう転職できないかも・・・」と焦り、数か月無口になってしまったこともあります。

 

それでも、

求人サイトだけはチェックしました。。気が進まない面接は、終ってから振り返ると、ほぼハズレでした。

 

最終的に内定に繋がったのは

 

・企業の採用サイトから直接応募

・人材紹介会社に紹介してもらった案件

・転職サイト → リクナビ&エンジャパン&BIZREACH

・企業の採用サイト → wantedly

 

の4つ。

 

企業へ直接応募するには、「この会社を受ける、この業界を狙う」と決めないとなかなか求人にたどり着けない点が手間ですが、見つける人が一部のため倍率は低くて、ちょっと穴場。

 

人材会社経由は、あまり期待していなかったのですが、今回はお世話になりました。人材会社経由だとほぼ内定まで進めたので、人事採用担当者とつながりの強い人材会社は使ってみたほうよさそう。

 

最近人気のBIZREACHは、企業からスカウトを頂けたり、面接に選考なしで進めたり、なかなかよかったです。

スカウトから内定に繋がりました。

 

wantedlyは、ここ近年、人気?の求人媒体のようです。

会社訪問して、軽めのお茶をしながら話を聞く、というパターンが多く、長居したところでは2時間以上、お茶したこともあります。内定に繋がりやすい印象である一方、ベンチャーマインドの企業が多めに感じました。

 

なにが辛かったかって・・・

やはり不採用になる瞬間・・・

「自分は必要とされていないんだ・・・」

そう思うと暗~い気持ちに深く沈みました。

 

6末までは引継がありますが、

7月中旬位で入社できれば幸いです。

 

キョロキョロ転職ブログキョロキョロ
   
   転職活動ランキング 

キョロキョロにほんブログ村キョロキョロ
    にほんブログ村 転職キャリアブログへ
   にほんブログ村