手織りの首輪・リードの制作 グッドボーイ工房 -24ページ目

手織りの首輪・リードの制作 グッドボーイ工房

綿100%、手織りで首輪・リードやハーネスなどを制作。工房の話や、愛犬ボーイ(ゴールデン・レトリーバー)や友達のエピソード満載

数日 凄い雨が続いています。 

ニュースを見るたびに、胸が痛みます。



我が町も避難指示がずっと出ていて怖いですが、

幸い、ウチの周辺は大丈夫です。




それにしても凄い雨が続いているので、庭に大きな水溜りが…


あんなに泳ぐのが大好きなbébéなのに、水溜りで足が濡れるのは嫌みたい…

どこを歩くか検討中…


昔はこんなになって遊んでいたのにー






一方でビゴは、遊び場を提供されたような喜びよう…

板塀が汚い💦


オシッコより水遊びを優先されるので、困ります。



各地の災害がこれ以上ひどくならない事を 祈ってます。





毎年ご注文を頂くコーギーのアインちゃんは、

今年は爽やか系で!と言うことで、

ペパーミントグリーンの色を選んで下さいました


この織り糸は少し前に試しに買っていて、bébéかビゴのを試作してみようと思っていました。


試作したビゴ用のカラーとリード↓

(去勢手術後なので、しんどそうです)



アインちゃんの色合いの方が素敵でした!


アインちゃんママは、本当に組み合わせのアイデアが素晴らしくて…

ドキドキするほどお似合いです


アインちゃんは先日、テレビ出演されました~

しつけしっかりワンコとして紹介されて、

トイレやお散歩マナーを披露されたそうです


有名ワンなアインちゃんです





『テンダーシリーズ』のブルーとオレンジのリードは、フラットちゃんからのご注文です


工房の古くからのお客様で、3代目に迎えられたフラットのポンプちゃんがご紹介して下さいました


リードの手触りに感動して下さいました





『ルーシーシリーズ』のブラウンと薄いピンクの組み合わせのリードは、ボーダーのそわかちゃんからのご注文です


そわかちゃんも先代のジャーマンシェパードちゃんからご愛用下さってます。



ご紹介、そしてリピーターさんがたくさんいて下さっているのが、工房の自慢です




雨で退屈なふたりは、珍しく織り機横のソファでひっ付いて座っていました。


日に日にふたりの距離が縮まってきています。

そして、とても仲良し



これは、ハルちゃんのママが撮ってくれたワンプロ中のふたり



で、写メ撮られてる事に気付いたbébéビゴ↓

『えっ?ずっと撮ってたん?』


仲良し兄弟…bébéに感謝しています




工房のサイトは

グッドボーイ工房へお願いします♪


昨日から蝉が鳴いてます。

夏が来る~




地震が来る前の土曜日、ビゴは兄妹のメープルちゃんと再会しました!


ふたりのツーショット

左がメープルちゃん。ビゴは何故か真剣な顔

メープルちゃんは、女の子らしくて可愛い💕


なんで毛がびしょ濡れかと言いますと、今回もbébéの弟くりむ君家でプール遊び会をしてくれたからなんです。


もちろん、みんな大喜び! 

(年齢順で)bébé、くりむ君、花ちゃん、メープルちゃん、ビゴは大はしゃぎ



立ち耳bébé  



bébéが来ると水が濁るらしく、

理由は…

プールへの出入りがハンパないとか〜


『楽しいからしゃーないわ❣️』とbébé蔵くん…





ビゴはこの日 自らプールへ入り泳げました!

(初めは後ろ足はブルブル震えてましたが…)


はじめの第一歩は、メープルちゃんパパに後押ししてもらったけど、それが意外に良かったみたいで、

それからはボール欲しさに何度も入って、スイスイ泳いでいました。

けっこう 泳ぐの上手でした! 良かった…



再会を果たしたメープルちゃんとビゴは、幼児らしく(?)るんるん🎵遊んだり、ビュンビュン走ったり…





兄妹と知ってか知らずか、ノリが一緒なのか、気心知れた雰囲気




我が家はこの日、くりむ君家に1泊させてもらって〜

翌朝も楽しく遊んでの3ショット。

左からくりむ君、ビゴ、bébéです。


ビゴはくりむ君もお兄ちゃんだと思っているようで、ワンプロしながら甘えてる感じ…

普段ビゴは、あんまりbébé以外とワンプロしないんです…

くりむ君とビゴも相性がいいのかな?



最近なかなかお出掛け出来ないbébéビゴ家ですが、心がとろけそうな休日でした。


メープルちゃんとビゴの再会を企画してくれた事に感謝して、

とろけたビゴ↓



くりむ君のパパママ、メープルちゃんパパママ、花ちゃんパパママ、いつもありがとう~

写真もありがとう〜




優しいピンクのカラーとリードは、シーズーのドゥちゃんからご注文頂きました

先代のジョアちゃんもご愛用下さっていました。


お姫様ドゥちゃんにぴったりなお色を選んで下さいました


 ステキなドゥちゃん




工房のサイトは、

グッドボーイ工房

この度の地震で被災された方々に 心よりお見舞い申し上げます。




bébéビゴの住む市は震源地の隣町で、今回の地震は震度6弱でした。


でも、近所も我が家も変わりなく生活する事ができています。

ご心配下さった皆様、本当にありがとうございました。



地震当日は、

朝散歩から帰り、bébéビゴのご飯を済ませ、母にご飯を出し終わり、

さぁ、自分達のご飯を食べよう!とした途端に、

めっちゃ揺れました!


大きな地震が初めてだったbébéビゴは、最初 何が起きたか分からず…


揺れが落ち着いてから、母の部屋へ行くと

泣きながら『怖い~!怖い~!』と騒ぐ母


bébéビゴのほうが冷静でした。




そんな大騒ぎしていた母ですが、昼過ぎには朝の地震の事はすっかり忘れていました。

『認知症ってどこまで?』っと…



余震も落ち着いてきました。

bébéの方が敏感で、当日の夜は少し落ち着かない様子。翌朝は食べた朝ごはんを吐いていました。


ワンちゃんは敏感で繊細なんだと、改めて実感しました。

でも、今日はもう普通のbébéです。




我が家の一番の被害は、

工房のミシンの上の照明器具が落ちた事(壊れていません)と、織り糸が散乱していた事くらいです。


記録として写真に撮りました。





いつか来るであろう大地震を考えると、どうしていいのか分からないのが正直なところです。


bébéビゴを連れて避難所には絶対に行けないし、行かないつもりの我が家。


例えば…

ガラスが散乱した家の中をどうやって歩かせればいいの?とか、

階段が使えなかったらどうやって1階に降りよう?とか、

大型犬ならではの課題が山積です。


クレートで寝ていないbébéビゴなので、まずは、

カラーとリードを枕元に置いておくことにしました。




仕事はいつもの通り させて頂いてます。



リピーターさんのT.プードルのココちゃんから今回 ご注文を頂いたのは、

『ちーちゃんシリーズ』グリーンとサーモンピンクのカラーとリードと、



M.ダックスのルナちゃん考案のイエローベースのカラーとリードです。



ココちゃんママさんは、迷いに迷って(?)、今回はこの2色を選んで下さいました。


前回の『ルピナスシリーズ』を付けてくださってるココちゃんです。






そして こちらもリピーターさんのキャバリアちゃんのリードです。



ご家族で相談してくださって、今回の柄と長さ(100cm)を決めて下さいました。


毎日 ご愛用くださってるそうで、嬉しいです😃





ペピイさんのシリーズ『ラヴシリーズ』ブルーの首輪は、ウィペットのダンちゃんのモノです。


お首が細くて長いダンちゃんには、いつも お首回りはSサイズですが幅はLサイズで制作させて頂いてます。





ビションブリーゼのジョン君からご注文を頂いたのは、明るい赤をベースにしたトリコロールな色合いのカラーとリードです。


ジョン君はお散歩友達なんですが、この間 お会いした時に 真っ白な被毛にバッチリ似合ってくれていました。


暑さにも負けない元気な色合いは、夏に最適だと ジョン君ママも喜んでくれていました。





bébéの弟 くりむ君から、

bébéビゴにとプレゼントしてくれた森修焼きの食器(๑˃̵ᴗ˂̵)


舌触り(?)も良さげでふたりも食べやすそう。

私達も軽くて扱いやすいです。



ということで、bébéビゴパパが今度はビゴの食器台をDIY!



微妙にbébéの台より低めに作ってくれて、

足が短めビゴにちょうどいい感じです。


森修焼の食器とエミールアンリの水入れで、こちらもトリコロール。


何気ない毎日が、有り難く感じられます。





工房のサイトは、

グッドボーイ工房へお願いいたします(^^)