初物ざます~
不老長寿の果物、
『いちじく』で~す。
香川県内では、まんのう町の羽間(はざま)が有名な産地です
この時期には、羽間駅近くに、いちじく小屋がOPENします。でも、あっという間に売り切れ

あっ!
この小屋のすぐ近くに、ことでん電車の踏切があるんですけど、警察がしょっちゅう張ってます!きっちりいったん停止にご注意です
話はいちじくに戻って…
あの、つぶつぶ感が好きです。
幼い頃は、近所のお宅の木から熟したいちじくを勝手に取って食べても
な時代でした(笑)
な時代でした(笑)半、窃盗

もぅ、時効ね(^^ゞ
そして!夜ごはんは
ピーマンの肉詰め
蒸し焼きにするから、ピーマンもマイルドな苦味に
夏野菜もそろそろ終盤!
夏が終わり、胡瓜の値段が高くなると、な~んか、買うのがもったいない気になりますよね。
今は飽きるほどあるのに

でも、調理法には注意ですよ
小学校時代の同級生は未だに胡瓜が食べられません。
小学校時代の同級生は未だに胡瓜が食べられません。胡瓜嫌いになったきっかけ…
それは、『胡瓜の天ぷら』だそうです。
胡瓜は、炒めて食べることもできるけど、やっぱり、ポリポリッと、生がいいですよね
胡瓜とビールは生
ってことで…
残りの夏を楽しみましょ


