大好きなフォトブック☆ | * ^ー^)人(^ー^ *

* ^ー^)人(^ー^ *

ブログの説明を入力します。

 
日本の絶景を撮影したフォトブック
 
***erieri***のブログ-201205191913000.jpg
 
 
この本はホントたまりません***erieri***のブログ-05d4a1a3a0d0e75dd2e88af3b7290dce.gif***erieri***のブログ-emoji_054.gif***erieri***のブログ-05d4a1a3a0d0e75dd2e88af3b7290dce.gif
 
日本の絶景がたくさん***erieri***のブログ-3e7f527db9c56dce4fb80ce3923a2545.gif
 
例えば、
 
***erieri***のブログ-201205191949000.jpg
 
 
このフォトは、愛媛県と高知県の県境にある、
 
『瓶ヶ森林道』
 
この本を見て、
この絶景に惚れ惚れ***erieri***のブログ-defcaed64ab595067e4927ea461e8ca1.gif
 
西条市から山道を走りました。が…、残念ながら、私が行った時には、とにかく濃霧がすごくて***erieri***のブログ-emoji_045.gif
 
まだかまだかとワクワク***erieri***のブログ-defcaed64ab595067e4927ea461e8ca1.gif走り続けているうちに、知らない間に瓶ヶ森林道を抜けていたらしく、濃霧という絶景を観た、って結末***erieri***のブログ-emoji_049.gif
このフォトのような絶景には出逢えなかったけど、いつか快晴の日にもう一度***erieri***のブログ-o0020001611456947943.gif
リベンジを誓いました***erieri***のブログ-emojiF_01_061.gif
 
平地で少し晴れている…くらいでは、高い山での天候はこんなにも違うんだと分かりました***erieri***のブログ-emoji_049.gif
 
 
そして、
高知県の『横浪黒潮ライン』
 
***erieri***のブログ-201205191948000.jpg
 
 
こちらは何度も走りました***erieri***のブログ-3e7f527db9c56dce4fb80ce3923a2545.gif
 
海がキラキラ絶景なんです***erieri***のブログ-image3.gif
 
渡ると気持ちいい橋もあって、何度も何度も行きたくなります***erieri***のブログ-32d5a2a2a99db30f45500a704dea68e8.gif
 
何度も行きたくなる理由
もうひとつ~***erieri***のブログ-e4557857e8a8eb97bf74d3d4d3bbeca7.gif
 
須崎市のグルメ、
『鍋焼きラーメン***erieri***のブログ-76151ae5a8aacd4c001593b1120250e2.gif
やみつきです!
 
橋本食堂さんと黒潮ラインが私を待っているぅ~***erieri***のブログ-0f48725800d19c7ac77313c9156a59f4.gif
 
 
このフォトブックを観ていたら、行きたい場所は尽きません***erieri***のブログ-o0020001611456947943.gif
 
観ているだけでも
幸せ長音記号1***erieri***のブログ-image3.gif***erieri***のブログ-image3.gif***erieri***のブログ-image3.gif
 
写真家、
須崎英一さんの本、
今のところ2冊しか持ってないけど、もっと集めようと思います***erieri***のブログ-3e7f527db9c56dce4fb80ce3923a2545.gif
 
オススメです***erieri***のブログ-1c40e2bdf39937455b72670a64231628.gif***erieri***のブログ-1c40e2bdf39937455b72670a64231628.gif