道南でのお話。


お家の近くをドライブしました。



近くの漁港付近から草木の生い茂る険しい道へ入り
ややしばらく進むと、駒ヶ岳が見えてきました。



見よ、この絶景!
遮るものが一切ありません。




そして振り向けば、海というご機嫌スポットです。





ただし、ここまでの道のりは大変です。


容赦なく車のボディーに草木が叩きつけられますので、ボディーに傷が着くのは否めません💦




いゃ〜本当に贅沢なスポットでした



景色に癒されたあとは、この町のお祭りへ




この町の人口を調べてみると約3500人。

そのうち、かなりの割合で外国人住民というから、外国人に支えられて成り立っているといっても過言ではありません。


多分この先の日本は、こういう社会が当たり前になるのではないでしょうかね。




ポスターを見ると鬼連チャンで見たことのある演歌歌手もお呼びしてるようで、力の入れようが凄い




一枚200円でカードを購入し、ビンゴ大会に参加したけど、かすりもせず。

良い景品があっただけにとても残念😢



ただですね、このビンゴカードのうらに印刷がしてあって、一枚100円の商品券として使うことができます。


当日は使えなかったはずですが、翌日からこの町の道の駅やコンビニ、飲食店などで利用可能。

私達は翌日、道の駅で使いました。




夜には花火大会もあります




雰囲気だけ↓



3500人の人口とは思えない、活気のあるお祭りで

大満足です照れ



翌日、札幌への帰り道



ビンゴカード商品券を使う為、道の駅へ



その後、隣町の道の駅へも立ち寄り




展望台から駒ヶ岳の見納め



雨は降っていたけど、駒ヶ岳ははっきりと見えました。



高速を走り抜け、白老町で一旦下車


白老牛のお店 いわさきさんで腹ごしらえ



しゃぶしゃぶと焼肉を頂きました







今回は道南をあちこち周ることができ、満喫できて良いお盆休みとなりました。