年末年始の旅行のお話。
気多大社にて参拝を済ませて、当日のお宿へ向かいました。
年越しの日のみ、お宿を予約しており金沢の山奥へ向かいます
銭がめさん
歴史を感じる佇まいで良い感じです
銭がめさんの魅力
① 1日3組までの宿泊者なので、落ち着いてのんびりできます
②家族経営のようですが、アットホーム感がまた気持ち良い
③年末にも関わらず、とても安かった
もう少し値段あげた方がいいのでは?と思ってしまうほど、コスパが良かった
④露天風呂などはなく、こじんまりとした浴場ですが、ぬるめの源泉掛け流しでとても気持ち良かった
⑤過剰なサービスはありませんが、随所に気遣いが伺えた
お部屋にはエアコンもありますが、オイルヒーターもありましたし、朝食時には足元のホットカーペットも設置されていました
お部屋の様子
お刺身食べた後ですが、一応夕食風景
ぼたん鍋
シメのうどんのあと、シメのシメの雑炊もありました、猪肉は全く臭みなく、わたしたちの住む北海道では馴染みのない京野菜もあり美味しかったです
立派なハリです
使用されていなかった、奥の部屋も見せて頂きました
本当に素敵な個室です
海外の方が大喜びそうな和室
こちらは朝食風景
こちらのお宿も震災で建物の一部にズレが生じてしまっているそうです
修繕するにもかなり費用がかかるそうです、大変だと思いますが、素敵なお屋敷ですので是非、守っていて欲しいですね。
おかげさまでのんびりと年越しすることが出来ました、ありがとうございました😊