この日、日の出前にお家を出発



2時半にはお家を出たかったけど、寝坊しちゃって1時間遅れとなりましたキョロキョロ




で、到着したのがこちら↓



トマムにある雲海ゴンドラ乗り場




本当は日の出も見たかったのだけど、北海道の日の出は早いのです。


この日は4時17分、到着は5時半だったから、とっくに日は登っておりました。


しかし、雲海予報50%と高い確率、雲海の種類は太平洋産と予想されておりました。


雲海が発生するには天気が良すぎても、悪すぎてもダメです。なお、風が強いとゴンドラは運休しちゃうので拝むのは至難の業。


何年か前にトマムで宿泊した際は晴天で雲海はみれず、それでも見下ろすトマムリゾートは圧巻の景色でした。



因みに雲海の種類は3つ。



太平洋型雲海





トマム産型雲海





悪天候型雲海






直近の雲海状況


▪️8月4日  くもり

▪️8月3日  雲海発生

▪️8月2日  くもり

▪️8月1日  雲海発生

▪️7月31日 くもり

▪️7月30日 雨

▪️7月29日 雨


タイミングが難しいです




さて、ロープウェイ乗り場で整理券をもらい、順番待ち




トマムも海外からの観光客が多いです



15分程度待ったのち、順番が来ました







上空には一面に広がる雲☁️

これは期待できるんちゃう?





そして頂上へ








雲海はいかに!!






3



2



1








雲の中でしたえーん




この雲の中でも、みなさん写真撮影には余念がありません。















昔は無かったけど、今は映える写真スポットが沢山ありました





カフェは賑わっており









雲海ソフト






雲海コーヒーなどもありました。






これ、ニセコ界隈だったら凄い値段しちゃいそうだけど、トマムは比較的リーズナブルです。






2度目のチャレンジも失敗に終わりましたとさ。